公立高校入試プロ|一斉指導・個別指導で学力と実力を鍛えます
季節講座・イベント等
  • HOME »
  • 季節講座・イベント等 »
  • 教室紹介 »
  • 上中学院~戸坂出江

上中学院~戸坂出江

「秋の保護者会(高校入試説明会)」終了しました

10月28日(日)上中学院「秋の保護者会(高校入試説明会)」を開催いたしました。

今回は、高校入試のしくみや今後の進路指導等について、最新の学校情報・受験情報を交えて会長河浜がお話しさせていただきました。

お忙しい中貴重なお時間を割いてご出席いただいた多数の保護者の皆さま、ほんとうにありがとうございました。あらためて皆様の期待を肌で感じ、身の引き締まる思いです。入試に向けての数か月間、教務スタッフ一同全力で指導にあたってまいりますので、今後ともご理解ご支援のほど宜しくお願い致します。

 

高校入試説明会(保護者会)のご案内

秋の高校入試説明会(保護者会)を開催いたします。

当日は、最新の高校入試情報や学校情報を中心に、当塾の「学び」の理念および指導方針等についてもお話しをさせていただきます。受験生の保護者の皆様はもちろんのこと、中1・中2、中学受験をしない小学生の保護者の皆様にとっても有益な情報となることと思います。一般の方もご参加いただけますので、お誘い合わせの上ぜひご来場ください(お手数ですが、会場の都合上、ご予約をお願いします)。

日時 : 10月28日(日) 午前10:00~11:40

場所 : 学習共同体上中学院(東区戸坂出江2丁目10-12)

     ℡ (082)220‐5010  

      当日は駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください

業界誌に学習共同体が紹介されたよ。

学習共同体河浜塾および上中学院が、学習塾業界の業界誌「月刊私塾界」に2ページにわたり掲載、紹介されました。
記事作成のためのインタビューを受けたのは、河浜会長と矢野教室長の高原先生。学習共同体グループは注目されているのだ!
記事中には会長と高原先生のツーショット写真も・・・。

                           私塾界掲載

中高進学フェアin安佐南・安佐北

10月13日(土)、イオンモール広島祇園店3Fイオンホールで中高進学フェアin安佐南・安佐北が開催されました。

当日は多くの方にご来場いただき、たいへんな盛況となりました。・・・・・・人が多すぎて熱気がすごかったですよ、ええホントに。

学習共同体グループの塾生さんたちも「たくさんの学校を回れた!」「全部の学校で話を聞いた!」などなど、楽しそうに話をしてくれています。

こういった会は定期的に開催していきますので、今回参加できなかった皆さんは次の機会にはぜひお越しいただきたいと思います。

2012-10-13 13.59.482012-10-13 13.59.57

↑ 多くの方にご来場いただきました。 学校の先生方もご満足いただけたようです。

2012-10-13 13.59.24

↑ 入り口には、制服展示コーナーもありました。

「中高進学フェア」に参加しました

上中学院からも、たくさんの生徒・保護者の皆さんに参加していただきました。

とくに中3受験生は、授業の一環として全員参加。

それぞれ各校のブースに並び、熱心に質問をしたり、先生方の説明に耳を傾けたり、

志望校合格への決意を新たにした一日でした。

終了後は再び教室に帰り160分の授業。

みなさん本当にお疲れさまでした。

教場報告(小学個別/受験)

小学個別コースは4つの小学校の子どもたちが学んでいます。生徒たちは週1回~2回、それぞれの曜日に算数・国語の授業にやって来ます。授業は無学年制の集団個別指導方式で各科担当講師が指導。計算の手元まで見える距離感で密度の濃い授業を行っています。たまに羽目を外して叱られる生徒たちも、間違えた問題がきちんとできないと次に進めないので結構真剣。新学習指導要領実施以降、学力の二極化がいっそう進む中、無理のないカリキュラムで中学校入学後を見据えた基礎基本重視の学力づくりを実践しています。

小6受験コースはいよいよ勝負の秋。夏期講習を終えてみんな受験生らしい表情になってきました。今月からは通塾日も増え、4名の講師陣を投入して本格的な受験対策に突入。まだまだ幼さの残る彼・彼女たちですが、いろんなことを次から次へと吸収できる最も柔軟で成長目覚ましい年頃。みんなそろってうれしい春が迎えられるよう、これから入試まで、講師一同、厳しく、あたたかく指導してまいります。

教場報告(中学1年・中学2年)

上中学院の中学1年生・2年生クラスでは、2つの中学校の生徒が一緒に学んでいます。
現在16日間の夏期講習会を終え、息つくひまもなく前期末テスト対策に突入。
それぞれの課題完成に余念がありません。

1年生は、クラスメイトも増えにぎやかになりました。
初めての中間テスト、そして部活と塾で大忙しだった夏休みを経験して、少しずつ中学生らしい表情(?)になってきました。
中学生の勉強はこれからが本番。基礎学力の充実と学習習慣の確立が目標です。
中学校生活の楽しさと厳しさを少しずつ感じながら日々成長していく彼ら彼女らの姿を頼もしく感じています。

2年生は、男子も女子もこの1年で見違えるほど大きくなりました。
羽目をはずして叱られ、珍解答に爆笑のウズ…。いつも元気な声が響いています。
中2は最重要学年。これからは入試頻出単元が目白押し。受験学力の核を形成する大事な時期に入ります。
何かと忙しい学年ですが、勉強のほうもしっかり鍛えて受験学年に備えましょう。
わたし達も最大限のバックアップをしてまいります。

「汗かき宮島歴史散歩②」終了しました

8月25日(土) 夏期イベント第4弾『汗かき宮島歴史散歩+みやじマリン見学』を無事終了いたしました。参加していただいた生徒保護者の皆さん、暑い中お疲れ様でした。

Page 37 / 39«363738»
  • お問い合わせ

検索

教室からのお知らせ(教室別)

Copyright © 有限会社広島カルチャーストック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.