河浜塾東原教室
11月の予定(個別教室)
11月の予定です。テスト対策等は学校での日程発表に応じて随時変更します。
日程 | 内容 |
---|---|
11月7日(土) | 全教室 :テスト対策SOS 13:10~18:00 |
11月8日(日) | 祇園東原:テスト対策SOS 10:00~ 高屋 :テスト対策SOS 13:00~ |
11月14日(土) | 高屋 :第3回保護者会 10:10~11:40 高屋 :テスト対策SOS 13:00~18:00 |
11月15日(日) | 高屋 :テスト対策SOS 13:00~ |
11月21日(土) | 全教室 :テスト対策SOS 13:00~ |
11月22日(日)・23日(月) | 全教室 :中3秋季実力練成合宿@広島青少年文化センター |
11月22日(日) | 祇園 :テスト対策SOS 時間未定 |
11月23日(月) | 東原 :テスト対策SOS 時間未定 |
11月25日(水) | 全教室 :冬期講座募集開始 |
11月28日(土) | 全教室 :テスト対策SOS 13:00~ |
11月29日(日) | 全教室 :テスト対策SOS 時間未定 |
11月30日(月) ~12月19日(土) |
全教室 :保護者懇談会 |
12月5日(土) | 全教室 :テスト対策SOS 13:00~ |
12月6日(日) | 祇園東原:テスト対策SOS 時間未定 |
上記以外でも、各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。時間帯の詳細は以下のカレンダーをご覧ください。
なお、河浜塾個別教室の通常開校時間は以下のようになっております(お電話は開校時間外でも大丈夫です)。
月・水・木・金……14:00~22:00
火 ……16:30~22:00
土 ……13:00~21:00
日 ……祇園のみ開校します。10:40~13:00
祝日……休校日
月 ……高屋は休校日
金 ……東原は16:00~22:00
カレンダーはこちらのページにも設置しています。
中3模試風景【個別指導部】
皆さんこんにちは。
10月31日(土)、中3のテスト会を行っています。
中3は年間4回の模擬テストを行っていますが、秋に受験するものは進路決定のための最終的な資料になりますのでたいへん重要です。
科目によってはかなり難しい問題も出ていたようで、多くの子どもたちから受験校についての相談を受けています。
結果は11月下旬に分かりますが、これをもとに進路指導用の資料の作成に入ります。
生徒・保護者の皆さんには保護者懇談でお見せすることもあるかと思います。
いよいよ冬が近づいてきました。
子どもたち一人ひとりの力をしっかりと伸ばしていきたいと思います。
![]() |
![]() ←↑祇園教室 |
![]() |
![]() ←↑東原教室 |
![]() ↑学び舎高屋 |
ところで、あなたは・・・
2015年10月11日上中学院個別指導部 上中学院~戸坂出江 会長 河浜塾本部八幡校 河浜塾東原教室 河浜塾祇園西原教室
ぼくらがめぐりあう なにもかも
すべては過ぎゆく 流れゆく。
人生はしょせん かりそめの一瞬か。
しかしそれでも花はその一瞬のために必死で咲く。
まして、一篇の詩、一枚の絵はもしかしたら、
あるひとの心に永遠に生きることがある。
ぼくらはだからそれを求める。
ところであなたは・・・。
やなせたかし「詩とメルヘン」より
この詩は、サンリオ出版から出されていた「詩とメルヘン」という月刊誌の巻頭言である。「やなせたかし」先生といえば、この「詩とメルヘン」にメルヘンとして発表した「あんぱんまん」で有名である。後にテレビ漫画として人気を博し、子供たちに絶大な支持を得たことは、誰でも知っている。私は妹とともに中学から高校・大学時代までこの「詩とメルヘン」を愛読した。
そして、先生と知己を得たのはまだ20代のこと、先生はよく歌を歌われた。あまりお上手とは言えないと言えばおこられるかもしれないが、河浜が歌をやっていることをお話しすると、ますます大声で歌われた。ご長寿であったとはいえ、2年前にお亡くなりになった時には、落涙を禁じ得なかった・・・。間もなくご命日(10月13日)である。合掌。
さて、先生はこの詩で、詩というものが「あるひとの心に永遠に生きることがある」と書いている。では我々の携わる教育というものはどうであろうかと考えさせられる。教育こそが子供たちの心の中にずっと影響を与えつづけ、教育にふれることによって、少し人生を変えることができれば幸せだなと思う。
何年か前、私どもの第3期卒業生から真夜中に電話があった。3期卒業生といえばもう40歳を超える。もうお母さんで、その娘さんもすでに当塾を卒業している。話は彼女のお父さんが亡くなったということだった。そんな人生の節目に、話したくなったと電話してきたのだ。
また別の日には、結婚が決まった卒業生が、結婚式に出席して、挨拶をしてほしいと連絡してきた。あまり努力家とは言えなかった彼が、人が変わったように努力を重ね、公務員として社会のお役にたっているのは、学習共同体での生活があったからだと言ってくれた。
上の詩の最後の一文「ところであなたは」に、こたえるならば・・・、ぼくらは教室の中で子供たちを揺さぶる一陣の風でありたい。そして、その風が、子供たちの一生を少し変える力になってほしい。 会長 河浜一也
10月の教室予定【個別教室】
10月の予定です。テスト対策等は学校での日程発表に応じて随時変更します。
日程 | 内容 |
---|---|
10月3日(土) | 全教室 :テスト対策SOS 13:10~18:00 |
10月4日(日) | 中高進学フェア@安佐南区民文化センター 15:00~18:00 祇園 :テスト対策SOS 10:40~17:30 |
10月10日(土) | 全教室 :テスト対策SOS 13:10~18:00 東原 :第2回英語検定 |
10月11日(日) | 高校入試相談会@安芸区民文化センター 祇園 :テスト対策SOS 10:00~13:00 |
10月12日(月) | 全教室 :テスト対策SOS 時間未定 |
10月18日(日) | 祇園 :テスト対策SOS 10:00~13:00 |
10月24日(土) | 全教室 :テスト対策SOS 13:10~18:00 |
10月25日(日) | 祇園 :テスト対策SOS 10:00~13:00 東原 :テスト対策SOS 13:10~17:30 高屋 :テスト対策SOS 時間未定 |
10月31日(土) | 全教室 :中3全県模試 8:30~12:30 全教室 :第2回漢字検定 |
各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。時間帯の詳細は以下のカレンダーをご覧ください。
なお、河浜塾個別教室の通常開校時間は以下のようになっております(お電話は開校時間外でも大丈夫です)。
月・水・木・金……14:00~22:00
火 ……16:30~22:00
土 ……13:00~21:00
日 ……祇園のみ開校します。10:40~13:00
祝日……休校日
月 ……高屋は休校日
金 ……東原は15:30~22:00
カレンダーはこちらのページにも設置しています。
中高進学フェアが近づいてまいりました
2015年10月3日上中学院~戸坂出江 河浜塾安教室~高取北 河浜塾東原教室 河浜塾祇園西原教室
皆さんこんにちは。
いよいよ安佐南区民文化センターでの「中高進学フェア in 安佐南・安佐北」が近づいてまいりましたね。
毎年実施しているこの会では、中学受験をされる小学生、高校受験をされる中学生とその保護者の皆様が、中学・高校の先生方に直接お話を伺うことができるようになっています。
進路決定に悩んでいる生徒さんはもちろん、行きたい学校への勉強法の見直しなど、様々な刺激を受けることができる企画となっています。
ときには、学校の先生方と直接ふれあうことで、学校の雰囲気を感じて大きく進路変更されたことも。。。
学習共同体グループの各教室では、中学3年生の皆さんの学習の一環として、この会に参加していただくようお願いをしています。保護者の皆様方にもぜひご来場いただき、お子様の進路選びのご参考にしていただければと思っております。
もちろん、他塾のお友達をお誘いいただいてもかまいません。
ぜひご利用くださいますようお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
対 象:小5から中3までの生徒・保護者 主 催:NPO進学支援ネットワーク広島北 企画運営:NPO進学支援ネットワーク広島北 |
日 時:10月4日(日)14:00~17:00 場 所:安佐南区民文化センター |
形 式:会議室にて上記時間内で各学校に保護者や生徒に対する個別説明をしていただくブースを設けていただき、自由に質問をしていただきます。 |
参加予定校: 広島市立広島中等教育学校/安佐北高校・基町高校・舟入高校 国泰寺高校・広島観音高校・高陽東高校・祇園北高校・安古市高校 沼田高校・可部高校・安西高校・高陽高校・崇徳中学/高校・瀬戸内高校 広陵高校・安田女子中学/高校・広島城北中学/高校・文教女子大附属高校 新庄中学/高校・自衛隊陸上高等工科学校 |
資料参加予定校: 広島学院 修道 広島女学院 ND清心 AICJ 広島なぎさ 比治山女子 広島修道大学附属鈴峯女子 山陽女学園 工大高校 広島国際学院 瀬戸内 広島桜が丘 山陽 進徳 広島翔洋 井口 観音 皆実 (順不同) |
学習共同体グループ参加対象教室: 学習共同体上中学院・学習共同体河浜塾口田校・学習共同体河浜塾祇園西原教室 学習共同体河浜塾東原教室・学習共同体河浜塾安教室 |
高校入試ガイダンス終了【祇園・東原】
こんばんは。教室長の渡邉です。
祇園西原教室と東原教室では、この日曜日に安佐南区民文化センターで高校入試ガイダンスを開催いたしました。
このガイダンスは2015年度第2回の保護者会を兼ねています。
当日はたいへんな盛況で、お借りしていた大会議室がほぼ満席となりました。保護者の皆さま、ご多忙な中をおこしいただきまことにありがとうございました。
当日は高校入試の仕組みやポイント、変更点について会長の河浜から詳しくお話しをさせていただきました。
![]() |
|
![]() |
![]() |
また、その後で渡邉から今後の学習についてのお話しをさせていただいています。
ずいぶんな長丁場となりましたが、ご清聴ありがとうございました。
![]() |
![]() |
学習共同体河浜塾・上中学院の各教室では、今後も定期的に保護者会等を開催し、学習や受験についての情報をお伝えしていく予定です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
9月の教場報告(個別指導教室)
~ごあいさつ~たいへんお世話になっております。個別指導部の渡邉です。 個別指導の教室では、中学生だけでなく高校生も多数が在籍していますので、2学期制と3学期制の学校が混在しています。9月に入ってすぐに定期テストが終わってしまった学校がある一方で、これからテスト対策に入る学校もあり、秋から冬にかけてはほぼ毎週どこかの学校のテスト対策を行っていきます。テスト結果が出た生徒さんたちからは嬉しそうな顔もみられ、ありがたいかぎりではありますが、まだ終っていない生徒さんには、夏期講座で頑張った成果を出していただけるよう、私たちも全力でサポートさせていただきます。補習や補講等、積極的なご利用をお待ちしております。 また、中高進学フェア等の入試相談会や中3秋期実力錬成合宿など、いくつかのイベントもご用意しております。スタッフ一同全力で取り組ませていただく所存です。秋も河浜塾の個別指導にご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。 |
|
~高校入試相談会について~お知らせにも記載しております通り、学習共同体グループでは各地域で高校入試のための相談会を実施・参加しております。個別指導各教室にご通塾のご家庭では、次のようにご参加をご検討いただきますようお願いいたします。 祇園・東原 中高進学フェア@安佐南区民文化センターへぜひご参加ください。 学び舎高屋 海田・安芸区のための入試相談会にご参加いただくことができます。 |
|
~英検・漢検を行います~前月号でもお伝えしましたとおり、英検と漢検を実施いたします。今月は漢検のご案内を同封しておりますので、受験をご希望のご家庭は教室まで申込用紙をご提出ください。塾生以外の方も受験することができます。
英検 実施日:10月10日(土)申込締切:9月16日(水) 会場:東原教室 漢検 実施日:10月31日(土)申込締切:9月30日(水) 会場:最寄りの各教室 |
|
~ 次回授業料のお引き落とし予定 ~次回(10月分授業料)……9月28日(月) |
高校入試ガイダンス(第2回保護者会)を行います【祇園・東原】
毎年、河浜塾では秋の保護者会を兼ねて高校入試の説明会を実施しています。今年は他の教室に先がけて、祇園・東原教室のガイダンスを9月に予定しています。該当教室のご家庭には案内を同封していますので、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
日 時 9月13日(日) 10:10~11:50 |