公立高校入試プロ|一斉指導・個別指導で学力と実力を鍛えます
季節講座・イベント等
  • HOME »
  • 季節講座・イベント等 »
  • 教室紹介

教室紹介

8月の開校予定【東原】

テスト対策等は学校での日程発表等に応じて随時変更する場合があります。

面談のご要望がございましたら、こちらまでお願いいたします。

上記以外でも、各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。時間帯の詳細は以下のカレンダーをご覧ください。 

 


  カレンダーはこちらのページにも設置しています。

【口田教室】夏期講習準備中

口田教室の秋山です。マックスバリュで毎日買い物しております笑

口田教室では先週から今週まで保護者懇談を実施しております。

また、来週もまだまだ空きがございますので、ご希望のご家庭はご予約いただければと思います。

 

さてさて、お引越ししたばかりの口田教室ですが、教室設備の整えながらやっています。

金曜日にネットの配管工事をしていただきました。

赤い部分の配管を取り付けてもらい、来週には光も通ります!!

今まで転送電話でしたが、夏期講習からは教室の電話もきっちりつながる予定です。

それと合わせて夏期講習の人気イベント宮島や合宿も申込募集も写真に入れてます。

他に小学生の【宿題やろう会】【理科実験教室】は口田教室で行いますので

興味のある方はぜひご連絡ください!!

夏期講習で中学生・高校生だけでなく小学生も楽しく勉強できるようお待ちしております^^

PS来週の海の日15日(月祝)は教室はお休みで、22日は月曜日授業ありますので、お気をつけください。

【安教室】夏期講習生募集開始!

こんにちは。安教室の藤原です。

 

安教室では、ただいま夏期保護者面談を実施させて頂いております。

子どもたちのご家庭でのご様子を含め、様々なお話をお伺いでき、また今後の指導についてのご相談もさせて頂き、とても有意義な時間となりました!この夏休みはどの生徒にとっても大事な期間です。次の前期期末、また入試へ向けての準備をしっかりしていきます!!

 

また、7月23日(火)から始まります、夏期講習受講生を募集しております。

広告を折込後からお問い合わせを多数頂いており、学年によっては残席数があとわずかとなっております!!また、体験授業を必ずお勧めしておりますので、可能な限りお早目にお問合せください!!!特に小学生の残席数はあとわずかです!!

 

【夏期講習について】
夏期期間:7月23日~8月29日
お盆休講:8月11日~16日
9月授業開始:8月31日



○小学生

夏期期間の月・水・金の16:30~18:00
○中1生

指導科目:英・数 各科目8回
指導時間:18:30~20:00 or 20:15~21:45
○中2生

指導科目:英・数 各科目8回
指導時間:18:30~20:00 or 20:15~21:45
○中3生

指導科目:英・数・国・理・社 各科目8回
指導時間:18:30~20:00 or 20:15~21:45 ※16:30~18:00に入る授業もあります。
○高1~2生

指導科目:英・数 各科目8回
指導時間:18:30~20:00 or 20:15~21:45
○高3生

指導科目:英・数・他 各科目5~15回
指導時間:16:30~21:45間で時間組 ※1月7日~9日は16:30~21:45

 

※科目によって授業時間が決まっております。詳細は教室までお問い合わせください。

※学年によってはお申込みを締め切らせていただく場合がございます。
※料金・授業日程等については、教室までお問い合わせください!

 

 

安教室教室長 藤原 淳悟



(安教室連絡先:082-878-2258、fujiwara@kyodotai.com)

【安教室】前期中間テスト結果!

こんにちは。安教室の藤原です。

更新が久方ぶりになってしまいましたが、GW明けからの41連勤を終え、夏期講習の準備に追われ、毎日が充実しており、優先順位としてのブログの更新が低くなってしまったためです。どうかご容赦ください。。

さて、前期中間が終わったぞおおおおおお!!!!
5月30日31日は伴中の前期中間、6月4日5日は高北の前期中間、6月17日18日は安佐中の前期中間、そして6月19日20日は安西中の前期中間。テストラッシュ!!当然土日はテスト対策なので休む日なんてありません。それが塾。結果に全力だからこそできる技!!

もちろん連勤することがいいことではないので、結果に繋げれなければただの自己満足になってしまいます。
では、結果は?

どどーん!!!5科目合計点で450オーバーを多くの生徒がたたき出してくれました!!

 

【5科目得点TOP5!】
① 490点!!SSくん
② 477点!!KYくん
③ 466点!!YYくん
④ 462点!!OYさん
⑤ 454点!!MYさん

もう少しで450点に届いた生徒も多くいます!!
やったぜみんな!!!

 

鬼塾長のテスト対策によくついてきてくれました!過去問も含めて、5年分は反復しました。その中で最後の差が生まれた理由は、「解き直しの有無」です。授業後に残って自ら解き直しをした生徒、家で自分で解き直しをした生徒、この行動が「同じ間違いを生まない」ことに繋がっていると思います。解き直しは大事。授業でよく言っているのは、「間違うのはいい、間違いを正面から受け止めて、なぜ間違えたのか、何が自分に必要かを考えよう。」ということです。間違いに正面から向き合うこと、この姿勢がとても大切です。

次の前期期末は夏休み明け、9教科の学習になります。
中3生は受験に向けて落とすことができない前期末。中2生は難しくなった単元に対応していく前期末、そして中1生にとっては初めての9教科。もちろんまったく気は抜けないですし、前期中間よりもかなり大変です。前期中間でいい結果が出ても、次に目を向けることが大事。常に生徒たちの成長を促し、考える学習を進めていきます。

 

夏休み明けにむけて夏休みの学習は考えている以上に大事!!しっかりテスト範囲の先取りを行い、テスト前には反復できる準備を整えておく必要があります!さぁ私も頑張ろう!!

 

 

安教室教室長 藤原 淳悟

(安教室連絡先:082-878-2258、fujiwara@kyodotai.com)

【口田教室】保護者会おこないました

いつも大変お世話になります。
河浜塾口田教室の秋山です。

本日、7月6日新教室で保護者会をおこないました!!
お忙しい中、来塾いただきました保護者のみなさま
たいへんありがとうございました。

アンケートでは、
・近年の入試の様子がわかりました
・資料で詳しく高校入試の状況がわかりました
等、会長河浜からの入試の説明に多くの反響いただきました。

中3生はこの夏休みより入試対策が本格化します。
年々かわりゆく入試に対応できるよう
お一人おひとりとご相談しながら
夏期講習に向け準備してまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

※次回保護者会は秋にございます。
高校入試のさらなる詳しいご説明ができるよう
準備いたしますので、多数の方にご参加いただければと思います。

 

写真は保護者会前の新教室入り口です!!外部の方もお気軽に来塾くださいませ。

第1回小学生理科実験[五日市中央教室]

こんにちは、佐々木です。

さて今日は河浜塾恒例の何が起こるかわからない
小学生理科実験を行いました。

コインが消える貯金箱に
せぇの!でコインを入れた結果

IMG_0412

・・・・・・・・。

消えませんでした。

もうひとつの実験は
IMG_0414

水性のインクって一色だけでなく
いろいろな色の色素からできているのですね。

成功の保証はできませんが
楽しい理科実験を行っています。

第2回の実験は何でしょうか。
是非ご参加ください。

口田教室移転作業中

たいへんお世話になっております。
個別指導部の渡邉です。

この週末でいよいよ口田教室移転となりました。

現在月曜日から授業が実施できるよう、急ピッチで作業を進めています。

面談ブースや事務スペースに設置するパーティションの到着が遅れていたり、
電話工事・ネット工事がもう少し先になるなど、
授業に関わらない部分はもう少し時間をかけながら完成を目指します。

中学生はテストも終了しましたので、
心機一転、新しい教室でがんばる口田教室です。

どうぞご期待ください。

外観
看板もまだです

入り口


 
 

事務スペース

 

個別ブースA

 

個別ブースB

 

集団個別
自習ブース

行ってきました塾選び!

こんにちは、口田と東原を担当している秋山ですっ!

本日は安佐南区民文化センターまで【夏の塾選び&出張教育相談】に行って参りました。

実は口田教室の移転作業日でもあるのですが、力仕事は男性スタッフにお任せし、
非力な私は安佐南区民文化センターにおこしいただいたご家庭とお話しをさせていただきました。

その中でも貴重なご意見をいただく機会があり、
たいへん感謝しています。

皆様ご足労いただきましてありがとうございます。

来週はイオンモール3階のイオンホールで行いますので、
塾をご検討中の方、勉強でお困りの皆さん、ぜひお立ち寄りください。

Page 28 / 117«272829»
  • お問い合わせ

検索

教室からのお知らせ(教室別)

Copyright © 有限会社広島カルチャーストック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.