教室紹介
ソフトバレーボール大会[五日市中央教室]
2019年11月9日教室紹介
こんにちは、佐々木です。
スポーツの秋ということで
今日は中学生の希望者とソフトバレーをしました。
特に中3生はクラブを引退してからの
運動不足解消になったのではないでしょうか。
いや、何よりも我々おやじ講師の運動不足を痛感させてもらいました。
思うように体が動きません。
当初は小学生を含めた企画にしていましたが
残念なことに本日小学校はバザーということで
中学生限定の企画にしました。
次回は小学生も含めた企画を練りたいと思います。
運動しよう。(自分に言い聞かせ)
11月の開校予定【東原】
2019年10月29日河浜塾東原教室
テスト対策等は学校での日程発表等に応じて随時変更する場合があります。
面談のご要望がございましたら、こちらまでお願いいたします。
上記以外でも、各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。時間帯の詳細は以下のカレンダーをご覧ください。
カレンダーはこちらのページにも設置しています。
合唱コン[五日市中央教室]
2019年10月16日教室紹介
こんにちは、佐々木です。
今日は五日市中学校の合唱コンクールに
行ってきました。
保護者の方々もたくさんで
立ち見状態でした。
そんな中
ふと横を見ると
ハンカチで涙を抑えながら
歌声を聴かれていらっしゃるお母様が
いらっしゃいまして。
最近涙もろくなってきた私も
当然もらい泣きしてしまいまして。
いやぁ良かったです。
恐らく最初の頃の練習なんてみんな真面目にやらんかったでしょう。(特に男子)
でもどのクラスも一生懸命練習したことが分かる合唱コンクールでした。
来年はハンカチを忘れないように
持って行きます。
秋季休業のお知らせ【東原】
2019年10月7日河浜塾東原教室
地域の皆様にはたいへんお世話になっております。
教室長の渡邉です。
10月10日(木)~10月14日(月)は年間授業回数調整を兼ねて秋季休業を頂戴いたします。
大変ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、
10月13日(日) 9:30~17:30
10月14日(月) 9:30~17:30
で、テスト対策SOSを開催いたします。
テスト勉強等の道具をお持ちいただいて、ご参加いただけますので、ぜひご利用ください。
また、10月14日(月)は午前11時00分から、中3生生徒対象高校入試説明会も開催いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
第2回保護者会(受験・教育セミナー)のご案内 (戸坂上中学院)
第2回保護者会(受験・教育セミナー)を行います。
現中学2年生・1年生から広島県公立高校入試が大きく変わります。
最新の入試情報をお求めの保護者さま、塾をご検討中の保護者様、ぜひご来場ください。
詳しくはお問い合わせください (082)220-5010 担当 小田
19 吉和『星降る一夜』合宿
2019年8月20日上中学院個別指導部 上中学院~戸坂出江 河浜塾口田教室 河浜塾本部八幡校 河浜塾東原教室 河浜塾祇園西原教室
こんにちは、佐々木です。
遅くなりましたが
今年も8月10日・11日に吉和『星降る一夜』合宿を行いました。
河浜塾・上中学院の小学生18名が参加してくれました。
まずは初企画グラウンド・ゴルフを行いました。
立派なコースでスタート。
みんなスイングする前の格好はいいんですよ。
面白かったのは打った後の第1声。
みんなが
「あ」
第1打目後「あ」
第2打目後「あ」
第3打目後「あ」
さてみんなどのくらい「あ」を言ったでしょうか。
最後なかなかホールポストに入らず
行ったり来たり行ったり来たりする姿に
「力加減がわからんかなぁ?」と何度ツッコミを入れたでしょうか。
最初は知らない者同士で表情が固かったみんなも
ここでお互いが協力し合うことですっかり仲良くなれました。
さぁ山荘に帰って食事の準備です。
みんなで協力して作りました。
カレー班
ピザ班
段ボールで窯も作りました。
流しそうめん班
竹を割る作業からスタート。女の子だって負けていません。
みんなで作った晩ごはんタイムです。
河浜会長もカレーの匂いを嗅ぎつけて
食事の後は河浜会長による星の授業を行いました。
幸いにも星空が見え、実際に星を眺めながらの授業。
なかなか体験できることではありません。
さらに、河浜塾伝統の星の動き体操を教えていただきました。
花火もしました。
あっという間に1日が終わりました。
みなさんの協力により怪我もなく無事に1日目を終了することができました。
あっという間にみんな寝てました。
さぁ先生方も寝ようと男子3人川の字になって寝たわけですが
真ん中の私は両端からリズミカルに聞こえる
「ゴー」「ガガガガガ」(交互に)
という異音に余り寝れませんでした。
もしかしたら私も異音を発してたかもしれませんが。
来年は寝る位置が検討材料です。
さて2日目。
朝の散歩。朝食です。
恒例の朝の計算大会!
掃除片付けをして山荘を出発。
竜頭の滝到着。来年からは水着持参にした方がいいかもしれません。特に男子。
戸河内の河原でお昼ごはんです。
かぶりつく
かぶりつく
かぶりつく
お昼ごはんを食べた後
それぞれの教室へ帰途につきました。
怪我もなく
予定通りに1泊2日の合宿を終了することができました。
皆さん、楽しんでいただけたでしょうか。
参加してくれた18名の生徒の皆さんがすごくいい子ばかりだったのが
印象的でした。
この夏最高の思い出をつくろう!をモットーに
また来年楽しんでもらえるよう企画して参ります。
是非また参加してくださいね。
吉和『星降る一夜』合宿 担当 佐々木
夏期講座、情熱指導!実施中【東原教室】
2019年8月5日河浜塾東原教室
皆さんこんにちは。教室長の渡邉です。
夏期講座がスタートして10日が経ったわけですが、連日の暑さに負けないくらい熱気のこもった学習が続けられています。
今年もたくさんの生徒さんが来てくれていて、嬉しい限りです。
特に受験生の皆さんは、ほとんどの生徒が1日に複数コマを予約していますので、1日の多くの時間を塾で過ごしている生徒さんもいらっしゃいます。
この夏でしっかり実力をつけていただけるよう、残り期間もじっくり学習を進めていただく予定です。
さぁ、8月もしっかり頑張りましょう!