2015年9月
安教室イベント!僕の私の体験談!
2015年9月11日河浜塾安教室~高取北
こんにちは。安教室の藤原です。
台風が立て続けに押し寄せるこの頃ですね…。暴風であったり、大雨であったり、やはり以前とは大きく変わりつつある気がします。皆様のご健康を願ってやみません。深夜にふっと目が覚め、隣で寝息を立てて寝ている娘の笑顔を見て安心し、もうひと眠りします。そんな日常の幸せが続くことを願ってやみません。
さて、安教室のイベント報告です!
先日のかき氷大会の折に集めたみんなの体験談を教室に掲示しました!みんなの様々な体験を笑顔で、時には真面目に読ませてもらい、楽しませてもらいました。今回はその中からいくつかをご紹介!!
小学5年生 イニシャルK.K.くんの体験!
サッカーの全国大会で、準決勝でマリノスに負けた時が悔しかった。
小学6年生 イニシャルS.O.さんの体験!
夏休み前の漢字テストで、本当は2つ間違えていたのに、1つしか×になっていなくて98点だった。
中学2年生 イニシャルH.K.くんの体験!
アジア体操選手権で、世界と戦うアジアオリンピック選手の演技を見ることができました。凄く迫力があり、大変いい経験になりました。白井選手とお会いすることができ、握手をしてもらって、金メダルを触らせて頂き、興奮と幸せな気持ちが凄かったです。これからもいろいろなことに積極的に取り組み、体操もしっかり頑張っていきたいです。
中学3年生 イニシャルR.T.くんの体験!
父が17:30くらいにいきなり「今日の晩御飯はドン・キホーテで食うか」と言い出し、車を出発させ、ドン・キホーテとは逆方向に向かって着いたのは、びっくりドンキーでした。
中学3年生 イニシャルR.K.くんの体験!
木の椅子に座ったら、すいばりがジーパンを貫通し、お尻に深く刺さった。メスでお尻を切ってすいばりを取った。医者にお尻を見られたのがショックだった。
高校2年生 イニシャルA.H.さんの体験!
オーストラリアで食べたカンガルーとワニが、意外と美味しかった。
高校3年生 イニシャルT.I.くんの体験!
髪を伸ばしてストパーをかけたら坊ちゃんになった。
高校3年生 イニシャルK.S.くんの体験!
T先生からスルメの匂いがした。先生は着替えてきたけども、その日は凄まじいままだった。聞くと前日、スルメパーティを開いたらしかった。
さぁどうでしたか?時は前期末のシーズン真っ最中!!勉強ももちろん必死にやってます!!
安教室教室長 藤原 淳悟
オリジナル検定表彰、中3合格集中講座賞品授与(戸坂上中学院)
2015年9月8日上中学院~戸坂出江
こんにちは。上中で理系科目を担当しています、北詰です。
本日、オリジナル検定の賞状が出来上がりましたので、少し遅くなりましたが今週1週間かけて表彰式を行ってまいります。
集団個別クラスに来ている女子4人組。
賞状をもらってうれしそうです。(顔隠さなくていいのにー。。)
一番左のSちゃんがもっているのは、「プラチナ賞」(テストで満点)、残るSちゃん、Mちゃん、Nちゃんが持ってるのは、「金賞」(テストで90%以上)になります。
もう一人男の子がいたのですが、「写りたくなーい」と言われてしまいました。。。
こちらは、受験科に通うAちゃん。
「モザイクありなら。。。」としぶしぶ了解してくれました。。(なかば、ごり押ししましたが。。。)
彼女もプラチナ賞です。
こんな感じでこの1週間生徒に賞状を配布していこうと思っています。残念ながら、賞状がもらえなかった生徒さんもいますが、次回冬のオリジナル検定の時に、賞状がもらえるように頑張っていきましょう!!
そして、夜の中3の授業では、8月22日に行われた中3合格集中講座で、見事4位に輝いたRさんに賞品を授与。
嬉しそうというより、少し戸惑ってますね。。。
賞品はBOXティッシュ。
どの先生のチョイスなんでしょうか。。。
保護者の方が喜びそうですね。。
他の生徒も、最初は「え。。。」という表情でしたが、みんな「すごーい」「いいなー」なんて言っておりました。
中学生はただ今テスト期間中。
中3はテストが終われば、受験に向かっていくことになります。みんな、頑張っていこう!!
楽笑!150904(金) 三和中テスト対策[彩が丘・藤の木教室]
2015年9月4日未分類
こんにちは、佐々木です。
夏期講座が終わったと思いきや
三和中の試験週間に入りました。
昨日は藤の木教室で
今日は彩が丘教室でと
藤の木、彩が丘教室の生徒の皆さんは
週2日合同でテスト対策を行っています。
集中時間には
静まり返った教室に虫の声が聞こえてきます。
山の中にある教室だけの特権でしょう。
でも彩が丘教室の近くにはお店がありません。
夕食の時間は下のお店まで買い出しに行ってます。
お願いです。
お店を復活させてください!!
明日は彩が丘・藤の木
それぞれ14:00からテスト対策です。
よろしくお願い致します。
9月授業開始(口田校)
2015年9月4日未分類
皆さん、こんにちは。口田校室長の山吹です。
今年度の夏期講座も無事終了しました。
最終盤には台風15号の影響を受けてしまう日もありましたが、
生徒の皆さんは、部活などで忙しい中、
いつもとは違う曜日・時間帯の授業を最後までがんばってくれました。
この夏に学習したことが、今後に大きな成果を生み出してくれると期待しています。
さて、9月の授業が休む間もなくスタートしております。
口田中学校は9月28日からが前期期末試験です。(中3は29・30日)
試験週間中に「シルバーウィーク」なるものがあるわけですが、
口田校では、試験対策勉強会を予定しております。
せっかくの5連休であるわけですが、試験直前につき休んでいるわけにもいきません。
現在のところ、21日から23日まで、午前10:00~午後4:30の予定で
時間割を編成しております。
ご家族での予定などがおありかとも思いますが、
大事な試験前ですのでぜひともご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します。
なお、試験が近いからというわけではなく、
中3の皆さんをはじめ、自主学習に塾を利用していただくことをオススメしております。
「家では落ち着いて勉強できない」「わからないところはすぐに質問したい」
という生徒さんは、いつでも塾に来て集中して勉強して下さい。たくさん質問して下さい。
残暑厳しい日も続きますが、生徒さんとともに
一緒にがんばってまいりますので、よろしくお願い致します。
高校入試ガイダンス(第2回保護者会)を行います【祇園・東原】
毎年、河浜塾では秋の保護者会を兼ねて高校入試の説明会を実施しています。今年は他の教室に先がけて、祇園・東原教室のガイダンスを9月に予定しています。該当教室のご家庭には案内を同封していますので、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
日 時 9月13日(日) 10:10~11:50 |
9月の教室予定【個別指導教室】
9月の予定です。テスト対策等は学校での日程発表に応じて随時変更します。
日程 | 内容 |
---|---|
9月5日(土) | 祇園東原:テスト対策SOS 13:10~18:00 高屋 :中3合格集中講座 12:30~20:30 |
9月6日(日) | 祇園東原:テスト対策SOS 10:40~16:00 |
9月13日(日) | 祇園東原:高校入試ガイダンス 10:10~11:50 @安佐南区民文化センター3階大会議室 |
9月19日(土) | 祇園東原:テスト対策SOS 13:10~18:00 |
9月20日(日)~23日(水) | 全教室:シルバーウィークのため休校 |
9月26日(土) | 祇園東原:テスト対策SOS 13:10~18:00 |
9月27日(日) | 祇園:テスト対策SOS 10:00~17:30 東原:テスト対策SOS 10:00~16:00 |
各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。時間帯の詳細は以下のカレンダーをご覧ください。
なお、河浜塾個別教室の通常開校時間は以下のようになっております(お電話は開校時間外でも大丈夫です)。
月・水・木・金……14:00~22:00
火 ……16:30~22:00
土 ……13:00~21:00
日 ……祇園のみ開校します。10:40~17:30
祝日……休校日
月 ……高屋は休校日
金 ……東原は15:30~22:00
カレンダーはこちらのページにも設置しています。
第2回理科実験教室【矢野教室】
2015年8月29日未分類
こんにちは。矢野教室で社会を担当しています、北詰です。
8月21日、28日に理科実験教室を行いました。
社会の先生が、「なぜ理科実験?」と思う方もおられるかと思いますが、私自身、実は理系科目の方が好きな人間です。
そんな私が張り切って行った実験の様子をご紹介します。
今回は「アイスキャンディーを作ろう」と「光のブーケを作ろう」の2つ。
まずは、アイスキャンディー。
試験管に入れたジュースを凍らせます。
冷凍庫に入れるだけだと、時間がかかるので、細かく砕いた氷に塩を投入し、よくかき混ぜます。
楠本君と近藤君がかき混ぜてくれましたが、予想以上に冷たかった模様。。
←こんな感じです。。。。うまく凍ってくれるかな。。
凍らせている間にブーケにとりかかります。
これがなかなか切れません。。。
おおよそ、100本の釣り糸をはさみで頑張って切っていきます。
切れたら、テープを巻いて行きます。
真っ暗な部屋で光らせてみました。
かなりいい具合です。
大変だった分、生徒も大喜びで私も一安心。
ブーケが終われば、アイスキャンディー
おいしそうです。。。
みんな満足してくれたようで、企画した側としては嬉しい限りです。
次は11月を予定しております。
内容は決まり次第、案内を配ります。
こうご期待!!
夏期講座終了/9月以降の予定(戸坂上中学院)
2015年8月29日上中学院~戸坂出江
8月29日(土)をもちまして、2015年度夏期講座全日程を終了致しました。
日程最終日には、小学生受験クラスおよび中学生全員と小学生のうち希望者には模試を受けていただきました。9月下旬には結果をお届け致します。
今年も講座授業以外にも、「 オリジナル漢字・計算力検定(小4~小6対象)」・「汗かき宮島歴史散歩(小学生対象)」・「吉和山荘星降る一夜合宿(小学生対象)」・「第2回理科実験教室(小学生対象)」・「中3合格集中講座」など盛りだくさんの夏期イベントを行いました。
生徒のみなさんお疲れさまでした。また、保護者の皆さまのご理解ご協力にあらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。
9月以降の予定
8月下旬~戸坂中学校・温品中学校・牛田中学校前期末テスト対策
8/31(月) 通常講座開講
9/5(土)6(日) 中学生試験対策勉強会
9/20(日)~9/23(水) お休み
10月~ 中3クラス 土曜日の授業時間延長および「日曜勉強会」スタート
10/4(日)「中高進学フェアin安佐南&安佐北」(安佐南区民文化センター)
10月上旬~中旬 第2回保護者会(予定)
11月22日(日)~23日(月) 中3秋期実力練成合宿