公立高校入試プロ|一斉指導・個別指導で学力と実力を鍛えます
季節講座・イベント等
  • HOME »
  • 季節講座・イベント等 »
  • 2015年

2015年5月

楽笑!150528(木)小6社会見学レポート審査結果[藤の木教室]

おめでとう!

おめでとう!

こんにちは、佐々木です。

昨日は彩が丘教室で表彰しましたが
今日も嬉しいことに
藤の木教室で表彰を行いました。

藤の木教室からは3人が入賞しました。

レポート作成はなかなかとっかかりにくい
ものです。

一番わたしたちが求めているものは独創性です。

それぞれが「らしさ」のある作品をと思っておりますが
今の子どもたちには「右にならえ」のような風潮で
なかなか個人らしさを表現するのが
難しいのかなと思ったりします。

これからは塾でも「らしさ」がうまく表現できることを
意識していきたいと思います。

安教室の定期テスト週間の取組!

こんにちは。安教室の藤原です。

 

定期テストの時期です!特に1年生にとっては初めてのテスト週間。どう取り組んだらいいか迷わず、しっかり取り組んでもらうために、安教室では新しい試みをしています。

 

名付けて、「テスマップ」!!!

 

中学生の成績評価は、テストの得点だけではなく、普段の授業態度や提出物などが関係します。その提出物、そして塾での対策課題の進捗状況と理解度を確認するために、今回から始めたイベントです。

1人1枝、6人で1本。みんなで教室の壁をグリーン化しちゃおうっ!

枝を生い茂らせた人には素敵なプレゼントもあります。さぁみんなで頑張ろうっ!!!!

 

安教室教室長 藤原 淳悟

 

tesmap01tesmap04tesmap03tesmap02

 

 

 

 

 

 

社会見学レポート表彰式(本部小6)

みなさん、こんにちは。
小学校6年生たちが、連休前から約2か月にわたって取り組んでようやく完成した『社会見学レポート』の審査が行われまして・・

本日はその表彰式です(ドキドキ)

なんと本部の小6生の中から、Oさんが優秀賞に選ばれました!!!

ほかのみんなも自分のことのように大喜びでいっしょにパチリ。
DSC_0644

ちょうどいいタイミングでお姉ちゃんが勉強しに来たので、

サプライズでプレゼンターをやってもらいました。
DSC_0643

姉妹そろって、本当にいい表情ですね。

DSC_0645

賞に選ばれなかった他のみんなも今回のレポート作成、よくがんばりました。
先生たちから全員に大拍手です!!

楽笑!150527(水)小6社会見学レポート審査結果[彩が丘教室]

1433049587480こんにちは、佐々木です。

小6社会見学レポート審査の結果
彩が丘教室から
「行ってないけど頑張った賞」を受賞しました。

そう、彼女は当日朝熱が下がらず
残念ながら社会見学を欠席。

その執念か怨念か
わかりませんが
最優秀賞に劣らないレベルの作品を仕上げたのであります。

参加できていたら
ひょっとして最優秀・・・・

なんてことは思わず
立派な作品を作られたことに拍手

おめでとうございます。

楽笑!150526(火)美鈴が丘中テスト週間[彩が丘・藤の木教室]

終了時、勉強時間と進度具合を確認します

終了時、勉強時間と進度具合を確認します

こんにちは、佐々木です。

美鈴が丘中学校がテスト週間に入りました。

自主勉強の時間を記入し
終了時にチェックするようにしておりますが
取り組みの早い生徒は
テスト週間前から積極的に塾に来て
テスト勉強を始めています。

ただし
とばしすぎて
後半バテないように
よろしくお願いいたします。

体育祭【矢野教室】

こんにちは。教室長高原です。
5月23日(土)、矢野中学校の体育祭を見に行きました。
天候が心配されましたが、雲が多かったものの雨粒が落ちることはなく、
かえって体育祭には絶好のお天気だったかもしれませんね。

しばらくはただ見物したままで。。。そうだ、写真を撮ろう、と思ったときは
保護者の方々による学年対抗の綱引きでした。

IMG_20150523_105812 (2)

 

 

 

 

 

その後クラブ対抗のリレーに。

IMG_20150523_111242 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行進中にわたしを見つけて、「先生~~」と手を振るんじゃなーい!
恥ずかしかったじゃないか―――。嬉しくもありましたが(笑)

うまく写真に撮れなかったのですが、うちの生徒さんたち、何人も出てました。
とても楽しめました。文字通り手に汗握っちゃいました。

IMG_20150523_111610 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道部はちょっとハンデが。。。。と毎年思う。。。。。

午後から授業でしたので、午前中の競技が終わったところで退出。
その時点の点数がこちら。

IMG_20150523_112252 (2)

 

 

 

 

 

 

虎ファンのわたしは黄色を応援するべきなのか・・・・?

生徒のみなさん、お疲れさま。楽しい思い出を作れたかな。

中3の生徒のみなさん、当日夜なんかに数学のテストやっちゃってごめんなさいねーー。
でも普通に授業してたら眠くなってたかもなので、お許し下さいな。

 

 

定期テスト対策実施中!!(祇園)

こんにちは。

河浜塾祇園教室副教室長のの古川です。

 

ただ今、祇園教室では定期テストに向け、対策を行っております。

多くの生徒が参加をしてくれており、自習室がほぼ満席状態となっております。

DSC_0008

 

 

 

 

 

 

無料補講なども行っておりますので、定期テストで結果を残していけるように、

スタッフ一同、精一杯指導を行ってまいります。

DSC_0003

楽笑!150523(土) 三和中体育祭[彩が丘・藤の木教室]

こんばんは、肩が痛くて
ベルトを通すのに一苦労な佐々木です。
原因は○○肩であろうと思われます。

さて、先週は美鈴が丘中学校の体育祭でしたが
今日は三和中学校の体育祭を見学して参りました。

1432645636530
誰もいません・・・・

 

体育祭といえば
炎天下の中での見学が普通なのですが
今日はとても過ごしやすいお天気でした。

生徒が激走している姿をパチリ

のつもりでしたが

応援していたら
もう午前の部が終わってしまいました。

一生懸命に走る姿
一生懸命に応援する姿

生徒の皆さんの普段見ることができない姿を
見ることができてよかったです。

お疲れさまでした。

Page 16 / 28«151617»
  • お問い合わせ

検索

教室からのお知らせ(教室別)

Copyright © 有限会社広島カルチャーストック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.