2014年8月
8月の予定(祇園・東原)
8月の予定です。今月は夏期講座を行っています。
講座期間中は開校時間が変則的になりますのでご注意ください。
日程 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
8月3,10,24,31日(日) | 休校日 | |
8月11日(月)12日(火) | 小学生「星降る一夜合宿」 | |
8月13~17日 | 夏期休業日 |
|
8月23日(土) | 8:30~17:00 | 中3合格集中講座+模擬テスト 原集会所で実施いたします。 教室は空いていませんのでご注意ください。 |
8月24日(日) | 崇徳・文教公開模試 | |
8月30日(土) | 13:00~ | 小学生模擬テスト 夏期講座最終日 |
8月30日(土) | 10:00~12:30 | テスト対策SOS(東原のみ) |
8月31日(日) | 10:00~17:00 | テスト対策SOS(東原のみ) |
各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。ご希望の方はご連絡ください。
なお、河浜塾個別教室の夏期講座期間中の開校時間は以下のようになっております(お電話は開校時間外でも大丈夫です)。
平日…… 9:00~22:00
土 …… 13:00~22:00
日 …… 休校日
祇園教室カレンダーはこちらのページにも設置しています。
夏期講座やってます。【矢野教室】
2014年7月30日未分類
こんにちは。室長高原です。
夏期講座が始まって5日目。
先日ご紹介いたしましたスタンプラリーですが、生徒たちはノリノリです。
5年生は早くも10ポイントに達し、1つ目の豪華賞品をゲット!した生徒も出ました。
その表彰式?の模様をちょいと。
みんな笑顔笑顔です。
目標はすでに次の10ポイントに・・・・!!
豪華賞品はたくさん準備しております。
どんどん取っていってくださいね――-
おめでとう!よく頑張りました!!
2014年7月29日河浜塾本部八幡校
こんにちは。教室長の塚本です。
いよいよ夏期講習も始まり、朝から元気よく生徒さんたちは塾に来て
塾での勉強に学校の宿題にと頑張ってくれています。
中学生は暑い中での部活で、どんどん日焼けしていっておりますね(笑)
さてさて、今回はうれしいうれしいご報告です!!
先日行いました、第1回小学生塾内テストで、
本部八幡校の生徒さん達が、教室平均点で、
見事!!「最優秀教室賞」を受賞いたしました!!!!!
本日は、小学生全員で授賞式と記念撮影を行いました。
(サッカーの表彰式をイメージしましたが、紙吹雪はちょっと失敗気味です(笑))
夏期講座中の小学生科では、「オリジナル検定」が行われております。
これを弾みとして、オリジナル検定でも最優秀賞をゲットするぞ!
と、みんな意気込んで頑張ってくれております。
小学生のみなさん!!よく頑張りました!! おめでとう\(^o^)/
星降る一夜合宿
2014年7月26日会長
学習共同体河浜塾では、小学生を対象に毎年「星降る一夜合宿」を行います。場所は、学習共同体吉和山荘。西中国山地のど真ん中、廿日市市吉和の県立もみの木森林公園の近くです。この巨大ログハウスが完成して20年。20年前、まだ2階部分が完成していないのに、待ちきれなくなって行った合宿が第1回目の星降る一夜合宿でした。その頃、河浜はまだ33歳でしたね。
星降る一夜合宿では、夜実際の夜空をみんなで眺めながらサーチライトを使って解説をします。子供たちは手が届きそうな星空の満天の星たちに感動。夏の大三角形・さそり座・いて座・北極星や北斗七星にカシオペア、太陽系の惑星や天の川・・・、実際の星を見た後は、それぞれの星座のギリシャ神話を語り、古代の人間たちが夜空を見上げて作った物語の世界に誘います。そして、恒例の花火遊びをして、夜は更けていくのです。今年も学習共同体のジョバンニやカンパネルラたちを、星めぐりの旅に連れてまいります。それは宮沢賢治の星めぐりの歌のように・・・
あかいめだまのさそり・・・ ひろげた鷲のつばさ・・・




夏期講座、始まりました!!(東原)
2014年7月25日河浜塾東原教室
こんばんは!!
暑い日が続いていますが、今日も元気です。
東原教室の秋山です。
いよいよ夏期講座が始まりました!!
目の前では、いつもよりテンションが高い教室長が数学を一生懸命教えてます。
中3は中1からの総復習ですので、
予想外の穴があったりして、授業も一層の気合が入っています^^
この夏で、しっかりとレベルアップをはかっていただくために
私達も全力で、サポートさせていただきます^^*
夏期講座スタート【矢野教室】
2014年7月25日未分類
7月24日(木)、2014年の夏期講座が始まりましたーーー。
こんにちは。室長高原です。いつもお世話になっております。
今年も『暑い夏に熱い授業』で突き進んでまいります。
小学生の通常コースは今年も『検定』に向けてのスタンプラリー!?が始まりました。
左:生徒全員の一覧表
右:ひとりひとりが持っているスタンプカード。スタンプが押しておるものを撮るべきだった――
計算や漢字、都道府県(4・5年)、歴史用語(6年)の小テストを行い、満点をとるとスタンプ1個。
満点でなかったら再テストに挑戦。とにかく満点を取るまでは何度でもやってもらいます。
今日初日の収穫は最大3個。
10ポイントごとに豪華(なのか?)な賞品をゲットできます。
生徒たち、目の色を変えて取り組みます。しめしめ。
のせておだてて、達成感いっぱいになってほしいです。
途中経過もそのうちに。頑張ります。
ではまた。
夏期講座始まりました(口田校)
2014年7月24日未分類
皆さんこんにちは、口田校室長の山吹です。
またも久しぶりの更新となってしまいました。申し訳ありません。
本日より夏期講座がスタートしました。
8月29日までの長丁場、生徒さんたちとともに頑張ります。
梅雨明けしてからの毎日の猛暑。
この歳になると身に染みます。
今日も午前中から授業終了時まで、エアコンをきかせた部屋の中で仕事をさせていただいているわけですが、
終了後に送りをするために外に出た瞬間のあの何とも言えない「モワモワ感」。
湿度100%あるんじゃないの?というくらいの蒸し暑さ。もうたまりません。
そんな暑さの中、部活動に頑張っている生徒の皆さん、
特に屋外での活動が中心の部の場合は、日に日に全身真っ黒に近づいていきますね。
この暑い中、部活に塾に宿題にと頑張っている生徒さんたちを見ていると
本当に頭の下がる思いです。
体調にはくれぐれも気をつけて、この暑い夏を「熱い夏」にしましょう。一緒に頑張っていきましょう。
夏期講座まであと4日【矢野教室】
2014年7月21日未分類
中3への夏期講座課題、配付完了。
国語だけじゃなく、5教科です。
この連休中にこなしてくれてるかな。
まだまだ部活も盛んだからなーーービミョー。
1・2年生にも英語と数学が。。。。。。
先生ヒドイ??
あと4日です。