河浜塾安教室~高取北
春期講習生・新年度生募集【安教室】
2016年3月2日河浜塾安教室~高取北
こんにちは!安教室の藤原です。
今、安教室では3月7日・8日の選抜Ⅱに向けて最後の追い込み中です。志望校全員合格のために、私たちにできること、それは最後の最後までバックアップすることです。学習面でも精神面でも!
さぁ私たちがついてます。最後に向けてのラストスパートだ!!
さて、安教室では、春期講習と新年度生の募集を開始しました!!
皆様のご支援とご協力のおかげで、毎年安教室はご好評を頂いており、学年によっては席数に制限が出ることがあります。その場合には申し訳ございませんが、どうかご了承ください。
お問い合わせに関しては、まずお電話を頂き、ご来訪日程と体験授業日程をご相談をさせて頂きます。この体験授業については、料金不要で2週間受講頂けますので、じっくりお子様のご様子をお伺いください。そしてご来訪時には、料金や授業形態、ご要望や進路希望について詳しくお話しさせて頂きますので、どうか宜しくお願い致します。
以下は今回の広告原稿。折り込みの一足先に公開しちゃいます!!
河浜塾安教室 藤原 淳悟
選抜Ⅰ合格発表!!!【安教室】
2016年2月25日河浜塾安教室~高取北
こんにちは。安教室教室長、藤原です。
少し時間が経ってしまいましたが報告を。
2月8日(月)に公立高校選抜Ⅰの合格発表がありました!!
☆公立高校選抜Ⅰ☆
安古市高校 祇園北高校 沼田高校
高陽東高校 呉市立高校 市立商業
県立工業 安西高校
本年度の選抜Ⅰ受験者は例年を遥かに上回っていましたが、非常に多数の生徒が合格を勝ち取ってくれました!!!快挙といいってよい結果です。冬期から選抜Ⅰ入試直前まで行った小論文対策では、扱われやすいキーワードに関する知識を増やし、その後過去問を利用して反復練習を行ってきました。多い生徒は20回分以上…!!
その努力が実を結び、倍率を大きく上回るかなり高い合格率を達成できました!!鬼の指導によくぞついてきてくれました!!!
一足先に受験を終えることになりましたが、もちろんこれで学習の道が終わるわけではありません。高校へ向けての準備、そして仲間の応援をお願いします。
安教室教室長 藤原 淳悟
弱点克服テキスト!(安教室)
2016年1月30日河浜塾安教室~高取北
こんにちは!安教室教室長藤原です。
早々と1月が過ぎ去り、もうすぐそこに2月がやってきています。月日の過ぎ去るスピードが年々早く感じますね。私がこの安佐南区高取北で塾講師を始めてすでに13年!!決して惰性にならず、常に自身が進化をしなければならない、その意識を持ち学習指導の道を邁進してまいりますので、引き続きどうか宜しくお願い致します。
さて、安教室の新たな取組みとして、中1~3年の各生徒に向けて「弱点克服テキスト」を作成しています。こちらは生徒それぞれの定期テストの点数や模試の点数、そしてどの設問に対して躓いていたかを確認し、重点的に克服するために準備しているものです。
中1~2生には、すでに各ご家庭に郵送しておりますが、中3生は選抜Ⅱに向けてとなるので、個別に話しながら配布していく予定です。反復こそが力なり。次に向けて後悔を遺さず、前に進むために、一緒に頑張っていきましょう!
2016年新年のご挨拶
2016年1月9日河浜塾安教室~高取北
明けましておめでとうございます!
2016年度は、安教室スタッフ一同、真摯な姿勢を持ち、全力を尽くし、そして常に進化しつつ、学習指導を行ってまいります。どうか変わらぬご愛好とご支援を宜しくお願い致します。
さて、なかなか更新ができなかったため、タイムリーではないけれども昨年中3生対象とした、第2回勉強合宿について報告です。
安教室では、中3生を対象として10月24日と25日の2日間、勉強合宿を行いました。
この合宿では、各生徒との個人面談を通じて、志望校の決定とその意思確認、また現在の内申点と模試の点数から考えられる今後の学習指針を明確に示すこと、これらを狙いとして実施しました。
普段とは違う場所で、緊張感を持って学習に向かうことは、非常によい経験になると思います。
この場でやったこと、叱られたこと、激励されたこと、その全ては自己実現のためです。
2016年の4月には、全員の笑顔を見れることを心から望んでいます。
さて、合宿での様子を写真で報告。
河浜塾安教室教室長 藤原 淳悟
中高進学フェアが近づいてまいりました
2015年10月3日上中学院~戸坂出江 河浜塾安教室~高取北 河浜塾東原教室 河浜塾祇園西原教室
皆さんこんにちは。
いよいよ安佐南区民文化センターでの「中高進学フェア in 安佐南・安佐北」が近づいてまいりましたね。
毎年実施しているこの会では、中学受験をされる小学生、高校受験をされる中学生とその保護者の皆様が、中学・高校の先生方に直接お話を伺うことができるようになっています。
進路決定に悩んでいる生徒さんはもちろん、行きたい学校への勉強法の見直しなど、様々な刺激を受けることができる企画となっています。
ときには、学校の先生方と直接ふれあうことで、学校の雰囲気を感じて大きく進路変更されたことも。。。
学習共同体グループの各教室では、中学3年生の皆さんの学習の一環として、この会に参加していただくようお願いをしています。保護者の皆様方にもぜひご来場いただき、お子様の進路選びのご参考にしていただければと思っております。
もちろん、他塾のお友達をお誘いいただいてもかまいません。
ぜひご利用くださいますようお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
対 象:小5から中3までの生徒・保護者 主 催:NPO進学支援ネットワーク広島北 企画運営:NPO進学支援ネットワーク広島北 |
日 時:10月4日(日)14:00~17:00 場 所:安佐南区民文化センター |
形 式:会議室にて上記時間内で各学校に保護者や生徒に対する個別説明をしていただくブースを設けていただき、自由に質問をしていただきます。 |
参加予定校: 広島市立広島中等教育学校/安佐北高校・基町高校・舟入高校 国泰寺高校・広島観音高校・高陽東高校・祇園北高校・安古市高校 沼田高校・可部高校・安西高校・高陽高校・崇徳中学/高校・瀬戸内高校 広陵高校・安田女子中学/高校・広島城北中学/高校・文教女子大附属高校 新庄中学/高校・自衛隊陸上高等工科学校 |
資料参加予定校: 広島学院 修道 広島女学院 ND清心 AICJ 広島なぎさ 比治山女子 広島修道大学附属鈴峯女子 山陽女学園 工大高校 広島国際学院 瀬戸内 広島桜が丘 山陽 進徳 広島翔洋 井口 観音 皆実 (順不同) |
学習共同体グループ参加対象教室: 学習共同体上中学院・学習共同体河浜塾口田校・学習共同体河浜塾祇園西原教室 学習共同体河浜塾東原教室・学習共同体河浜塾安教室 |
安教室の休日
2015年9月30日河浜塾安教室~高取北
こんにちは!安教室教室長、藤原です。
夏も終わり、秋が深まり、年の瀬の近づきを徐々に感じられる時期になりました。安教室でも、英語検定、勉強合宿、入試特訓、テスト対策、保護者面談、そして冬期講習に向けての準備と、どんどん忙しくなっていきます。
そんな中、夏期講習にて尽力してくださった先生方を慰労し、定期テストや入試対策に向けて鋭気を養うために、フルーツ狩り&BBQに行ってきました!行先は「平田観光農園」!狩るぞ!食べるぞ!楽しむぞ!
今回はその様子をご報告。まずはフルーツ編。
フルーツっておいしい…。お気に入りは、ピオーネと秋映。ただ、早めに行かないと狩りつくされちゃったりするので注意です!お次はBBQ編。
食べることに一生懸命で、なかなか写真を撮れなかったという…。肉もおいしかったあ!!たん、ロース、カルビ、エリンギ、その他もろもろ次々と胃の中に吸い込まれていきました。
みんなが楽しんでくれたのが何よりな1日でした。安教室はこんな風に活気があって、笑顔がたくさん溢れる教室です。私は時には鬼になりますけど、子どもたちの笑顔もいっぱいな教室です。
安教室教室長 藤原 淳悟
安教室イベント!僕の私の体験談!
2015年9月11日河浜塾安教室~高取北
こんにちは。安教室の藤原です。
台風が立て続けに押し寄せるこの頃ですね…。暴風であったり、大雨であったり、やはり以前とは大きく変わりつつある気がします。皆様のご健康を願ってやみません。深夜にふっと目が覚め、隣で寝息を立てて寝ている娘の笑顔を見て安心し、もうひと眠りします。そんな日常の幸せが続くことを願ってやみません。
さて、安教室のイベント報告です!
先日のかき氷大会の折に集めたみんなの体験談を教室に掲示しました!みんなの様々な体験を笑顔で、時には真面目に読ませてもらい、楽しませてもらいました。今回はその中からいくつかをご紹介!!
小学5年生 イニシャルK.K.くんの体験!
サッカーの全国大会で、準決勝でマリノスに負けた時が悔しかった。
小学6年生 イニシャルS.O.さんの体験!
夏休み前の漢字テストで、本当は2つ間違えていたのに、1つしか×になっていなくて98点だった。
中学2年生 イニシャルH.K.くんの体験!
アジア体操選手権で、世界と戦うアジアオリンピック選手の演技を見ることができました。凄く迫力があり、大変いい経験になりました。白井選手とお会いすることができ、握手をしてもらって、金メダルを触らせて頂き、興奮と幸せな気持ちが凄かったです。これからもいろいろなことに積極的に取り組み、体操もしっかり頑張っていきたいです。
中学3年生 イニシャルR.T.くんの体験!
父が17:30くらいにいきなり「今日の晩御飯はドン・キホーテで食うか」と言い出し、車を出発させ、ドン・キホーテとは逆方向に向かって着いたのは、びっくりドンキーでした。
中学3年生 イニシャルR.K.くんの体験!
木の椅子に座ったら、すいばりがジーパンを貫通し、お尻に深く刺さった。メスでお尻を切ってすいばりを取った。医者にお尻を見られたのがショックだった。
高校2年生 イニシャルA.H.さんの体験!
オーストラリアで食べたカンガルーとワニが、意外と美味しかった。
高校3年生 イニシャルT.I.くんの体験!
髪を伸ばしてストパーをかけたら坊ちゃんになった。
高校3年生 イニシャルK.S.くんの体験!
T先生からスルメの匂いがした。先生は着替えてきたけども、その日は凄まじいままだった。聞くと前日、スルメパーティを開いたらしかった。
さぁどうでしたか?時は前期末のシーズン真っ最中!!勉強ももちろん必死にやってます!!
安教室教室長 藤原 淳悟
安教室の9月からの授業
2015年8月27日河浜塾安教室~高取北
こんにちは。安教室の藤原です。
夏も終わりですね…。なにやら寂寥の感が押し寄せてきます。しかし、読書の秋、食欲の秋、紅葉の秋、これはこれで楽しみ!毎年紅葉を眺めに宮島や三滝に足を向けます。四季がある素晴らしい国、日本。今年はさらに行動範囲を広げ、関西、関東、四国、九州、果ては北海道や沖縄…いたるところに行ってみたいと思っています。
近場だと県北の帝釈峡!三段峡には言ったことがあるのですが、帝釈峡はまだなく、今年は是非とも行きたいと思っています。紅葉を眺めながら、のんびり鋭気を養い、仕事に全力!ああいいですね~!
さて、9月の通常授業は9月1日(火)開始です。
夏期講習は8月29日(土)を最終日とし、8月30日(日)、8月31日(月)はお休みを頂きます。
授業日程に関しては、生徒を通じてお知らせしておりますので、どうかお間違えの無いよう、お気を付けください。
安教室教室長 藤原 淳悟