教室紹介
【安教室】新年度生・春期受講生募集!
2023年3月3日河浜塾安教室~高取北
こんにちは。安教室の藤原です。
前回の記事更新からだいぶ日が経ってしまいました…。もちろん、毎日元気いっぱいに授業をしております!
先の2月27日・28日についに公立高校入試が終わり、あとは発表を待つばかりです。
受験生のみんな、そしてご家族の皆様、本当にお疲れさまでした!!
発表まで日数があるので、まだまだ気が休まらないかもしれませんが、まずは、ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげて欲しいと思います。
「苦しいことがあるから、最終的に感謝する瞬間が生まれる」
私の大好きなNBAプレイヤー、コービーの名言です。
自分の決意から努力は始まります。
時に辛くも苦しくも感じられたはずです。
しかし、何にも代えがたい喜びはその先にしかありません。
それに向けて進み続けた自分を、心から褒めてあげてください。
本当にお疲れさまでした!
さて、安教室では一緒に頑張る新年度生・春期講習受講生を募集しております!
昨年は希望者多数だったため、キャンセル待ちをお願いすることもありました…。
興味のある方は、ぜひお早目にご連絡下さい!
安教室教室長 藤原 淳悟
(安教室連絡先:082-878-2258、fujiwara@kyodotai.com)
2023春期講座要項【個別指導教室】
2023年3月1日河浜塾口田教室 河浜塾東原教室 河浜塾祇園西原教室
2023春期講座を実施いたします
いよいよ2023年度授業の開講となりました。新年度通常授業の開講に先立ちまして、春期講座を下記の通り実施いたします。学年が切り替わるこの時期、しっかりと予習を行って、新しい学年での良いスタートにつなげていただきたいと思います。ご不明な点やご質問がございましたら、お電話や保護者面談にて承りますのでお気軽にご連絡ください。
なお、講座システムについてですが、科目別・目的別の講座方式がご都合に合わない場合は、オーダーメイド方式でも受講いただけます。お好みにあわせてご利用をお願いいたします。
講座システムのご案内
季節講座は『講座方式』と『オーダーメイド方式』があります。
河浜塾個別指導教室の季節講座は、『講座方式』と『オーダーメイド方式』の2種類があります。現在の状況や目的など、お好みにあわせてご利用ください。受講についてのご相談は、随時面談やお電話、メールで承りますので、お気軽にご連絡ください。
※個別指導の1コマ(1時限)の授業は70分です。
※期間内で消化できなかった個別指導の授業は、通常授業で受講可能です。
講座開催日程
3月28日(火)~ 4月5日(水) 土曜・日曜は休校日です
※期間中の通常授業はありません。(本科授業は4月8日(土)より開講します)
申込方法について
申込書に必要事項をご記入の上、3月23日(水)までにご提出ください。お急ぎの場合はお電話やメールでも受け付けます。
申込書下段の日程表にはご都合の悪い時間をご記入ください。3月25日(土)~26日(日)にコミル等で受講日程をご連絡差し上げます。
また、受講にお困りの場合は保護者懇談やお電話でのご相談を承ります。
※お申し込みの流れ
申込書をご提出(3月22日(水)まで)※後日の追加変更は可能です。
→ 受講日程をご連絡(3月26日(日)まで)
※ご本人またはご兄弟が現在ご通塾の場合、講座費用は4月26日(水)口座振替となります。ご通塾ではない場合は、払込用紙をお渡ししますので、ご入金をお願いいたします。
教材について
テキストは以下のように設定させていただきます。
通常授業のテキストで予習を行います。
※小学生高校生で復習指導をご希望の場合は1科目500円でプリント教材を作成いたします。
申込コースについて
【1】講座方式(個別指導/集団個別指導)
1回の授業は70分で、目的別に回数を設定します。申込用紙の講座名にチェックを入れてください。複数講座の受講が可能です。オーダーメイドとの併用も可能ですので、ご希望に合わせてご選択ください。なお、開講講座は次の表の通りです。受講日時はご都合を承ります。
【講座一覧】
【2】オーダーメイド方式(1×2個別指導/1×1個別指導)
上記の講座方式ではご都合が悪い場合、完全オーダーメイドで受講可能です。70分授業を1回として、お好きな回数をご記入ください。授業料は下の表をご覧ください。日程・日時はご都合を承ります。
なお、講座方式との併用受講も可能です。
※1日に2時間以上の受講が効果的です。
※ご兄弟で受講される場合、授業料が2番目に高い方を20%、3番目以後の方を50%割引かせていただきます。
※春期講座から新学年となります。ご注意ください。
今年も1年ありがとうございました。〔上中学院〕
2022年12月30日上中学院個別指導部 上中学院~戸坂出江 教室紹介
こんにちは、佐々木です。
2022年の授業も昨日で終了しました。
今年も1年間、たくさんの生徒さんたちとの出会いがあり
大変嬉しく思います。
また新しい年を迎え
新たなるたくさんの出会いがあることを
心から望んでおります。
今年1年大変お世話になりました。
よいお年をお迎えくださいませ。
佐々木