こんにちわ。安教室の藤原です。
肌寒かった3月のせいか、私の実家のある内海町では、水仙や河津桜の開花が例年よりも遅かったようですが、ようやく暖かな日差しになってきましたね。まだまだ安定はしないようなので、皆様体調にはお気を付けください。

 

さて、3月24日から始まった春期講習もいよいよ本日4月4日で終講となります。予定していたカリキュラム通りに進めることができ、4月授業の先取りがほとんどのクラスで完了しました。ただ、折角学んでも放っておいたら忘れていくのが人間。というわけで、この4月から皆さんに意識してほしいことがあります。

 

それはずばり「習慣」!!!(ちなみに昨年のこの時期も同じことを言っています。)

 

特に新高1の皆さんは、前年度末には受験勉強を必死にやってきました。けれども、ここ最近はどうでしょうか?学習習慣に黄信号が灯っているのではないかな?と思います。もちろん、遊ぶな!時間を勉強に全振りしろ!なんてことではありません。ただ、折角手にした「習慣」を手放すのはもったいない、と思うのです。これは今から受験生になる中3生や、新たに中学生や高校生になる生徒にとってはもちろんのことです。

 

1週間後の自分の姿、1か月後の自分の姿、1年後の自分の姿、10年後の自分の姿。どれも自分であり、その自分を作るのは現在、今この時の習慣と努力です。1日は24時間、1週間は168時間、1か月は720時間、1年間は8760時間。この時間だけは誰にとっても平等です。その自分が持っている時間を何に使うか、部活?勉強?趣味?遊び?その選択は自分でしなければなりません。
そしてその選択に責任を持たなければなりません。

 

というわけで、自分自身の1日の使い方、1週間の使い方を見直してみてください。
高3生になるのもあっという間です。「もっとやっとけばよかった…」なんてセリフは聞きたくないのです!
さぁ一緒に頑張っていきましょう!!

 

さて、GW期間の休講についてお知らせ致します。
当教室ではGW期間中の、4/29(火)~5/6(火)はお休みとなります。
(※高等部のテスト対策が入る可能性もあります。)
GW明けて5/7(水)より授業再開となります。
お問合せ等は、休み期間中も藤原がLINE、電話両方で対応してまいりますので、お気軽にご連絡下さい。

 

GW明け、子どもたちの元気な笑顔を楽しみにしております!
まずは前期中間テストに向けて、土日のテスト対策授業も予定しています。
今年度も目標達成のためにも全力で頑張ります!!

 

安教室教室長 藤原 淳悟
(安教室連絡先:082-878-2258、fujiwara@kyodotai.com)