公立高校入試プロ|一斉指導・個別指導で学力と実力を鍛えます
季節講座・イベント等
  • HOME »
  • 季節講座・イベント等 »
  • 2015年

2015年7月

夏期講習で教えたいこと(安教室)

こんにちは。安教室の藤原です。暑い日々が続きますが、皆様お元気でしょうか。安教室では7月27日に夏期講習を開始し、すでに4日目に突入!この暑さに負けない熱気のこもった授業を毎日実施しています!

 

中にはクラブでへとへとになりながらも塾に来て、必死に勉強している生徒もいます。野球部やサッカー部で真っ黒に日焼けした生徒もいます。練習が遠くの高校であり、遅刻しながらも急いでやってくる生徒もいます。そういった姿を見ていると、私自身の青春時代を思い出されます。当時バスケ部だった私は、灼熱の体育館で汗をダダ流しにしながら必死にリングとボールを追いかけていました。誰よりもうまくなりたくて、日が暮れてボールが見えなくなるまでシュート練習や3on3に熱中していた自分がいました。もちろんクラブだけではなく、塾で学習していた自分の姿もありました。そういえば、あまり学校課題ってやってなくて、毎年ギリギリになってとんでもなく苦労していたこともあります。他にも、塾でいつも見かけたあの子に声かけたはいいけど、緊張してぜんぜん話せなかったな…、花火大会に誘ったけど花火よりも先に散ったな…などという、若くてほろ苦い1ページもあります。。。

 

すでに20年前になるのに、この頃の記憶は鮮明に思い出されます。それも各学年ごとにはっきりと!それだけ毎日が充実していた、自身の血肉となり、今でも私の身体中に巡っている力の根幹なのだということです。恋愛の失敗もそうですよ。その全てに共通することは、全力で取り組んできたということ。やらなければよかった、などという後悔は決してそこにはありません。

 

やったからこそ後悔がある。かなわなかったからこそ悔しさは生まれる。悔しいからこそ次は叶えようとより一層の努力をする。

それが私の青春時代でした。

 

先の保護者面談で、とあるお母様に次のようにお話させて頂きました。

「努力をした後悔と努力しなかった後悔では、重さが違うと思っています。努力せずに言い訳をする子どもは、自分が成長したときにやっておけばよかったと後悔しますが、それは一生ぬぐいきれないものだと思います。志望校への合格・不合格は別にして、胸を張って必死に頑張った!と言える経験を積むことは、必ず今後の糧になります。泣くほどに努力をした生徒は、万が一失敗してもその口惜しさをバネにすることができます。逆に、目の前のことから逃げ出す生徒は、その後も言い訳したり、逃げ出したりすることになります。だからこそ、今、自分がやるべきこと、やらなければならないこと、できることに必死になってほしい、ならせたい、私はそれを教えたいのです。」

 

「強調、反復、連想」したものが記憶に残るのだと、私は考えています。子どもたちにとって、今年の夏が一生の記憶として残るように、「全力で取り組ませる」ことが私の仕事だと考えています。生涯の貴重な財産となるべき基盤を固めること、努力を惜しまない姿勢、笑ってごまかすこと無くとことん取り組む姿勢、それをこの夏に叩き込むのが、塾長である私の仕事だと考えています。

 

鬼と呼ばれてもいい。むしろそれを誇りに思います。

 

河浜塾安教室教室長 藤原 淳悟

 

教場報告【個別指導教室】

~ごあいさつ~
 こんにちは、教室長の渡邉です。毎日暑い日が続きます。夏休みも近づき、多くの中学校や高校では2回目の定期テストが終っています。
今回の定期テストや模擬テストの結果を基に、夏休みに向けての勉強の仕方や、受験に向けての学習の流れなど、毎日保護者懇談でお話しさせていただいております。また、同時に子どもたちにも夏休みの過ごし方をお話ししているところです。
無理・無駄のない夏休みを過ごせるよう、有意義な夏の計画を一緒に立てて参りたいと思います。ご不安がございましたら、ぜひ面談などでご相談をいただければと思います。この夏もスタッフ一同、全力でサポートさせていただきます。
 ~成績表ご提出のお願い~

河浜塾の個別教室では、学校での定期テスト、学校で実施している模擬テスト(実力テスト)、塾で実施している模擬テストの成績結果を基に、教育相談や進路指導を承っております。子どもたちには上記の結果が出次第すぐに塾へ報告していただくようお願いをしておりますが、成績表の提示に消極的なお子様がいらっしゃいます。正確な進路指導、教科指導を行っていくために、テストの結果が返却されましたら、お子様に報告させていただきますようお願い申し上げます。

 ~夏期講座のご案内~

6月末に生徒さんを通じて夏期講座の案内をお渡ししております。既に多くのご予約をいただいておりますが、まだ申込みいただいていないご家庭は、7月18日(土)を目処にご提出をお願いいたします。なお、夏期講座の開催日程は、

    7月23日(木) ~ 8月29日(土)

     (8月12日(水)~8月16日(日)は休校日)

と、なります。

これにあわせまして、7月22日(水)~8月30日(日)までの通常授業はありません。長い夏休みを無駄にしないためにも、特に中学生・高校生は積極的な講習会のご利用をお願いいたします。

また、システム面でのご質問や、受講コースの決定などでご質問がございましたら、お申し込みの前に保護者面談を実施させていただきます。

~ 駐車位置について(東原教室) ~

東原教室よりのお願いです。

近隣のコンビニエンスストアより、「店舗の駐車場は数が少ないので、止めないでほしいという」旨の連絡をいただいております。お子様の送迎等でご来塾の際は、ご承知おきくださいますよう、お願いいたします。

~ 7・8月の教室予定 ~
7月15日(水)
7月18日(土)
7月20日(月)
7月21日(火)
7月22日(水)
7月23日(木)~
8月11日(土)
8月10日(月)
8月10日(月)
8月10日(月)~11日(火)
8月10日(月)~16日(日)
8月22日(土)
8月29日(土)
8月31日(月)
夏期講座申込書A締切
夏期講座申込書B締切
祝日のため休校→8月31日(月)に振替授業
1学期終講日
夏期講座準備日(休校日)
夏期講座開始~8月29日(土)
小学生「宮島歴史散歩」
理科実験教室        東原教室(全教室)
大学入試対策英数集中講座  祇園教室(全教室)
小学生「吉和星降る一夜合宿」
夏期休講日
中3「合格集中講座」    祇園・東原
小学生・中1中2模試(日程応相談)
7月20日(月)分振替授業日

7月17日(金)の授業について

こんにちは!安教室の藤原です。

 

台風11号は広島を避けて動き、またその勢力も弱まったようですね。今朝がたには暴風警報も解除されました。

それに伴い、本日17日(金)の授業は通常通り行いますので、どうか宜しくお願い致します。

 

安教室教室長 藤原 淳悟

7月16日(木)の授業について

こんにちは。安教室の藤原です。

 

塾生の皆様にご連絡致します。
16時20分現在、台風11号の近接に伴い、広島市に暴風警報が発令されました。安教室では、気象事象による災害発生防止の観点より、暴風警報が出た折には休講とさせて頂いております。

 

そのため、本日16日(木)の授業は全て休講となりますので、ご了承ください。

 

また、明日17日(金)の授業につきましても、継続して暴風警報が出ている場合には休講となります。台風の進行状況にも左右されますので、確認後にはこちらにおいてもお知らせさせて頂きます。

 

どうか皆様、怪我などお気を付けください。

 

河浜塾安教室教室長 藤原 淳悟

安教室の夏期講習

こんばんは。

河浜塾安教室の藤原です。

 

7月に入り、いよいよ夏も本格化してきましたね!安教室でも夏期講習の枠組みを決め、夏期募集を開始しています。
夏期講習の開始日は7月27日(月)より!申込は7月25日(土)まで!

この夏は、小学4~6年生を対象とした「ふしぎ実験教室」を、そして中高生を対象とした新イベント「ミライトークvol.1」を実施します。学習に刺激と動機づけを、周りの出来事に関心と興味を!安教室では、日々の学習を単なる受動学習としないために、次々と新たな取組を行っていきたいと考えて実行しています。

 

すでにお問い合わせ多く、今後のお問い合わせに対して、全員を受け入れることが少し難しいかもしれません。。。なるべく早めのお問い合わせをお待ちしております。

 

では、今回の折り込み広告をこちらにも掲載しますので、ぜひご覧ください。

 

河浜塾安教室教室長 藤原 淳悟

 

omoteura

七夕かざり(本部八幡校)

みなさん、こんばんは。今日は七夕ですね。

あいにくの天気ですが、生徒たちは数日前から飾りつけをしていました。

DSC_0673

 

『志望校に合格できますように』というまさに受験生という願い事

『世界平和』という素敵な、そして本当に素晴らしい願い事

『○○ちゃんと××でいられますように』という七夕にピッタリな願い事

思い思いの願い事を短冊に書いて飾りました。

みなさんの願い事がかないますように。

そして私の願い事も(笑)

DSC_0674

楽笑!150707(火) トロフィー2本![藤の木教室]

こんにちは、佐々木です。

七夕の今日、小学生塾内テストの成績が発表され
藤の木教室がお見事1位となりました。

これで中学部で1位
小学部で1位と
藤の木教室には2つのトロフィーがあります。

1436879188870

 

 

 

 

同時に2つのトロフィーを持てるとは
盆と正月がいっぺんにやってきたようです。

小学生の皆さん
中学生の皆さんの頑張った結果ですね。

おめでとうございます。

そして

ありがとう。

 

7月の教室予定(個別指導教室)

7月の予定です。テスト対策等は学校での日程発表に応じて随時変更します。

また、通常授業は7月21日(火)までとなります。
23日(木)より夏期講座が始まりますので、
受講科目や回数など、お気軽にご相談下さい。

日程 内容
7月4日(土) 祇園:テスト対策SOS 13:10~18:00
東原:テスト対策SOS 13:10~17:30
7月5日(日) 祇園:テスト対策SOS 10:30~17:30
東原:テスト対策SOS 13:00~17:30 

祇園・東原:「夏休み前の塾選び@安佐南区民文化センター」
7月6日(月) 高屋:補講日
7月12日(日) 祇園:通常開校
東原:休校日
高屋:休校日

7月13日(月) 高屋:休校日
7月18日(土) 全教室:夏期講座申込用紙提出日
7月19日(日) 祇園:通常開校
東原:休校日
高屋:休校日
7月20日(月) 全教室:祝日のため休校→8月31日(月)に振替授業実施
7月21日(火) 全教室:1学期通常授業終講日
7月22日(水) 夏期講座準備日
夏期講座日程連絡日
7月23日(木) 全教室:夏期講座開講 ~8月29日(土)
期間中の平日 9:00開校 21:15閉校
 期間中の土日 休校日(例外日あり)
7月25日(土)26日(日) 全教室:休校日
7月27日(月) 全教室:開校日

各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。時間帯の詳細は以下のカレンダーをご覧ください。
なお、河浜塾個別教室の通常開校時間は以下のようになっております(お電話は開校時間外でも大丈夫です)。

月・水・木・金……14:00~22:00
……16:30~22:00
……13:00~21:00
……祇園のみ開校します。10:40~17:30
祝日休校日
月 ……高屋は休校日
金 ……東原は15:30~22:00

 


 

カレンダーはこちらのページにも設置しています。

Page 11 / 28«101112»
  • お問い合わせ

検索

教室からのお知らせ(教室別)

Copyright © 有限会社広島カルチャーストック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.