公立高校入試プロ|一斉指導・個別指導で学力と実力を鍛えます
季節講座・イベント等
  • HOME »
  • 季節講座・イベント等 »
  • 教室紹介

教室紹介

最近の教室の様子

こんにちは。上中学院の水津です。

 

本日は最近の教室の様子をお伝えします。

中学生は現在、学校授業の先取りを行っています。

例年この時期までには実施されていた定期テストが中止となり、学力定着、把握が大変しづらい中ではありますが、授業内の小テストなどでこまめに確認を行い、

学力の保持、学習内容の定着、さらなる向上を目指して取り組んでいます。

 

高校生は定期テストが近づいています。各生徒さん皆、自分の目標に向けて日々、真剣に取り組んでいます。

頑張る生徒さんの学習機会の確保、サポートをしっかりさせていただいております。

 

 

来週より本格的に保護者懇談会が始まります。保護者の皆様にはお子様のご様子をより具体的にお伝えさせていただきます。

数字のおはなし②

こんにちは。中学受験科と個別コース担当の高原でございます。
前回の「数字のおはなし①」はいかがでしたでしょうか。
その最後に書いた「0から9までの数字が1つずつ配置された瞬間」の、過去にさかのぼっての直近、
それは「1987年6月30日5時42分」になります。いかがでしょうか。

これで「数字のおはなし②」は終わり、ではありませんよ――。
今回はまた別のネタを。。。。

えー、わたくしの母親は故郷の三次市に独居しております。
この母親、昭和13年(1938年)4月15日生まれで、今年の誕生日で82歳となりました。

その時には気づかなかったのですが、それから1か月くらい後にふと、

「365×82って、30000に近いんじゃね?」

と頭に浮かび、実際計算してみると29,930。うるう年とか計算していくと、
なんと今年の6月2日が生誕30,000日目という記念日になるとわかり、
それを伝えたのですが・・・・・・
「ふーん」とそっけない返事。「よくそんなん気づいたねー」と、あまり興味ないようでした。
兄と弟にLINEしてみても会話が盛り上がらず。。。
「オレって変なの?」「これってまさか職業病?」とやや凹み。。。
ちなみに私の嫁さんにもあまりウケませんでした。みなさんはいかがでしょうか。
やっぱりヘンなのかな。。。めげないもんね。

さて、わたしは今年の誕生日で54歳になります。計算してみますよーーー。
365×54=19,710 キリ番近いですね――。
来年の6月5日が「生誕20,000日」になるようです。あと1年切ってますね。

今年はいろいろ騒然とした年となっておりますが、
来年はどういう状態でこの日を迎えられるのでしょう。
みんなで力を合わせて乗り超え、安心していられる世の中であってほしいですね。

他愛もないお話におつきあいありがとうございました。

赤い橋[上中学院]

こんにちは、佐々木です。
出勤時、赤い橋を渡ります。
土手にはゴルフをしている人
そして大きな川。

平日にゴルフだなんてどんな仕事されてますの?
今日は川の水が少ないなぁと
人間観察と川の水量のチェックが日課。

ちなみに帰りは真っ暗なので何も見えません。

先日、いつも生徒を送る道から
明るいときは赤い橋が高台から見えることが分かり感激(泣)
こんなところからも見えたのだと。

縁がなかった街にも
徐々に愛着がわき始めた今日この頃です。

明日から保護者懇談が始まります。
まだまだ知らないことが多き中で
まずは保護者の方からのいろいろな情報を大切にいただきつつ
生徒さんの様子をお伝えできたらと思っています。

2020夏期講座のご案内[上中学院(個別)]

こんにちは。上中学院個別担当の水津です。
上中学院では一斉指導部と同時に個別指導部でも夏期募集を開始しました。
この夏、学校のスケジュールを十分鑑みながらも、
各生徒さんの「学習機会の確保!」「学力の保持!」を目標に精一杯授業を行ってまいります。

詳細は ☏082-220-5010 まで。 
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■以下の日程(白色)よりご希望を承ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数字のおはなし①

こんにちは。中学受験科と個別コース担当の高原でございます。
昨日のブログで、佐々木先生が「オモローな話で」と書いておりましたので、
(このことばいまの生徒たちに通じるのかな。。。。。) わたしから小ネタを一つ。
といっても5年前くらい前に思いついたことで、授業でも時折話したこともありますが。

わたしの家にありますテレビ、録画機能がありまして。
録画番組を再生する際にはリスト画面を立ち上げます。
その右上の日付・時間を見ていたとき、(こんなのです。)

 

 

 

 

ふと、悪魔の囁きが。。。。
「0から9までの数字をひとつずつ使ってできる直近の年号(西暦)、月、日、時間は?」と。
○○○○年○○月○○日〇○時〇〇分にひとつずつの数字を当てはめるわけです。

まず西暦。当時2015年だったかな?2000年代なので20が既出、これにより10月・12月はできないし、11月ももちろん不可。よって月は1けた確定。また、日も1けたか10日台か30日台。でも30日は0が出ているので31日のみ。31日にすると時は2けたにできないので1けた限定。こうなると2010年代がすべて不可、2020年代もダメ、2030年代も不可になってしまうので、31日案はボツ。日を10日台にするとやはり2010年代は×となり、最短で2030年代になります。

ここまででいったんまとめると、203〇年○月1〇日〇〇時〇〇分ですが、1と2が既出なので10時台、20時台の可能性も消え、時も1けた確定になります。

203〇年○月1〇日〇時〇〇分。4~9をどこに配置するか。

直近ですから西暦の1の位に4を当てて2034年、そのまま5月・・・・にはできません。分の10の位に入る数字がなくなってしまいます。したがって5はこっちに入るべきなので、6月となり、2034年6月1〇日〇時5〇分。残りは7・8・9。前から順に配置して完成。

つまり、直近は2034617859分ということになります。
0から9までの数字が1つずつ配置された瞬間まであと約14年。楽しみ・・・・にするようなことでは・・・・ないな。。。。。

こんなことばかり考えて日々過ごしているわけではないのですが。。。。。会話のネタにいかがでしょうか。なんて。

 

さて、では過去にさかのぼると、直近はいつでしょうか。おヒマがありましたらお考えくださいませ。

2020夏期講座のご案内[五日市中央教室]

こんにちは。

教室長の笠間です。

今年も暑い熱い季節がやってきます。

そうです。河浜塾の夏期講座です!!

今年度はコロナの影響でこれまでとは違った夏になりますが、学校のある中でも生徒の皆さんが負担にならないような特別な夏期講座を用意致しました。

詳細はお問い合わせください。
082-921-8852

✉gk-itsukaichi@kyodotai.com
 笠間が担当します
皆様からのお問合せをお待ちしております。

 

2020 夏期講座のご案内 [上中学院(一斉)]

こんにちは、佐々木です。
学校も分散登校から本格的に再開し、ようやく落ち着いてきたところでしょうか。
新型コロナウィルスの影響は世の中のあらゆる分野に大きな打撃を与えましたが
そういった状況の中でもたくさんの生徒さんに幣塾を選んで入塾していただいております。
ただそこに満足することなく、さらにいっそう地域の皆さまに愛される塾を目指します。
今後も宜しくお願いいたします。

さて、2020年 夏期講座のご案内です。
今年の夏休みは短いこと、学校の休校期間が長かったことを踏まえ
中身の濃い、ぎっしりつまった夏期講座
になっております。
取り戻します!上乗せします!
どうぞ上中学院へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体験授業随時行っております。まずは授業を受けてみてください。

 お問い合わせは
 ☏220-5010 佐々木が対応します!

 

 

2020夏期講座のご案内【祇園/東原/口田】

はじめに

 梅雨が明けると、いよいよ夏本番。そして夏になれば長い夏休みがやってきます。当塾では夏休み期間中、恒例の夏期講座を実施いたします。今年は長期休校の影響で学校の授業が適切に進んでいなかったり、練習量が減った分学力が想定よりも低めにとどまっている生徒さんが多いようです。この夏の講座を有意義に利用して、しっかりリカバリーを図っていただきたいと思います。

 なお、講座システムについてですが、科目別・目的別の講座方式とオーダーメイド方式がございます。お好みにあわせてご利用をお願いいたします。

 ご質問がございましたら、お電話や保護者懇談にて承ります。お気軽にご連絡ください。

 祇園西原教室:082-832-3141

 東原教室  :082-555-3344

 口田教室  :082-841-0353

夏期講座システムのご案内

実施日程詳細

以下の日程(色のついていない日時)から、ご希望を承ります。
1コマは70分です。

申込コースについて

オプション講座

2020夏期キャンペーン

Page 21 / 117«202122»
Copyright © 有限会社広島カルチャーストック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.