河浜塾祇園西原教室
冬期講習会スタート(祇園教室)
2012年12月25日河浜塾祇園西原教室
こんばんは。祇園教室の渡辺です。
いよいよ冬期講習会が始まりました。
開始に先立って22日に中3の暗記会を行ったのですが、講習授業に入ってみるとたいへん子どもたちの理解度が上がっていることにうれしい驚きを感じています。
暗記会で扱った単元(25年度入試で出題の可能性が高い単元)と扱わなかった単元で、理解度に相当な差ができています。
よく頑張ってくれました◎
↑暗記会の風景
プロジェクター大活躍
↑中3高校入試対策講座
他の学年の生徒さんも頑張ってくれています。
個別指導ですので、一人一人の弱点を探しながら、授業を行っています。
授業の前後で自習している子もたくさんいますよ。
さぁ塾生の皆さん、冬休みで時間をもてあますようなら、塾に来て勉強しましょうね!
2012年も残すところあとわずかですが、一緒に頑張りましょう。
祇園教室-中3受験対策特訓講座
2012年12月19日河浜塾祇園西原教室
皆さんこんにちは。祇園教室の渡邉です。
祇園教室では1月下旬から、中3の公立高校受験者を対象に、『受験対策特訓講座』を実施いたします。志望校として、基町・舟入・国泰寺・安古市・祇園北・皆実・沼田・高陽をお考えでしたら、ぜひご検討いただきたいと思います。
日程:
1月26日(土) 27日(日)
2月2日(土) 9日(土) 10日(日) 16日(土) 23日(土) 24日(日)
3月2日(土) 3日(日)
※1月19,20日、2月16日も教室を開放して勉強会を行います。
※3月4日(月)~6日(水)は無料の対策勉強会を実施します。
時間:土曜日-午後1時00分~4時50分頃/日曜日-午前8時30分~午後0時20分頃
形式:集団数指導形式による入試予想問題の演習と解説、出題傾向指導
費用:塾生 :13,500円 / 塾外生:31,500円
※毎月ではありません。10回分の金額です。教材費を含みます。
※選抜Ⅰ合格者は日割りで精算させていてだきます。
受講方法:塾生の方…申込用紙にご記入の上、教室責任者にご提出下さい。
塾外生の方・・・お電話にてご連絡の上、面談をご予約ください。
申込期限:平成25年1月25日(金)
12月の開校予定
2012年12月2日河浜塾祇園西原教室
12月は下記の日時を通常開校時間より変更いたします。
- 12月 2日(日)午前 9時~昼頃……高校生テスト対策・中3勉強会
- 12月 9日(日)午前 9時~昼頃……高校生テスト対策・中3勉強会
- 12月14日(金)午前10時~ラスト……保護者懇談
- 12月15日(土)午前10時~ラスト……保護者懇談
- 12月17日(月)午前10時~ラスト……保護者懇談
- 18日以後も随時保護者懇談を行います
- 12月22日(金)午前10時~ラスト……冬期講習会
- 12月25日(火)~29日(土)午前10時~ラスト……冬期講習会
- 12月23日(日)24日(月)……休校
- 12月30日(日)31日(月)……年末休校 (~1月3日)
※各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。ご希望の方はご連絡ください。なお、河浜塾祇園教室の通常開校時間は以下のようになっております(お電話は開校時間外でも大丈夫です)。
月・木・金……14:00~22:00
火・水 ……16:30~22:00
土 ……14:00~21:00
日 ……定休日
高校入試まであと100日
2012年11月27日河浜塾祇園西原教室
ということで公立高校入試(選抜II)まであと100日となりました。月曜日は地元の中学校が休日だったため、中1中2のテスト対策補習を行っていたのですが、中3の生徒さんも混じって一生懸命頑張ってくれていました。
中3の子に「12時間もぶっ続けで勉強してたんだねー」というお話をしたところ「そんなにやってたんですね。自分でもびっくりしました」となにやら満足げな表情を見せてくれました。
それはさておき、朝からずーっと補習&授業の1日でした。生徒さんたちからたくさんの質問をいただきました。不思議とうれしいものですね。一緒に頑張って、中間テストを最良の結果で乗り越えたいものです!
冬期講習前のQ&A
2012年11月23日河浜塾祇園西原教室
皆さんこんにちは。
今年も冬期講習会を開催します。
講習開始にあたりまして、現在複数の方から頂戴しておりますご質問にお答えいたします。
ご参考にしていただきたいと思います。
Q.
講習の期間はいつからいつまでですか。
A.
祇園教室では12月22日(土)~1月6日(日)の日程で実施いたします。
12月23,24日、30日~1月3日は休校とさせていただきます。
Q.
講習期間中の通常授業はお休みですか。
A.
はい。お休みとさせていただきます。
Q.
自習に行かせたいのですが、何時から開いてますか。
A.
原則期間中の平日は午前10時から自習に来ていただくことが可能です。
Q.
長めに時間をとらせたんですが、お昼ご飯を持たせても良いですか。
A.
大丈夫です。ただし、午後の授業に差し支えますのでにおいの強いもの(カップラーメン等)はお避けください。
Q.
振替予備日って何ですか。
A.
名前の通り振替のための予備日程です。期間中に振替授業を消化できなかった場合や、警報が出た場合などの予備の日に充当する予定です。また、どうしても期間内で全日程の消化が難しいなど、 ご事情がございましたらご予約いただくことができます。
その他ご質問がございましたら、ご遠慮なくお電話・メールなどでご連絡くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
冬期講習のご案内(祇園教室)
2012年11月21日河浜塾祇園西原教室
祇園教室の講習会はオーダーメイド方式です。
好きな科目を好きな時間に受講できます。
はじめてご利用の生徒さんについては、期間中3日まで無料で指導をさせていただきます。
日程:12月22日(土)~1月6日(金)
少人数指導 | 小学生 | 中1・中2 | 中3 | |
1セット(3回分) | 3,900円 | 5,000円 | 下表参照 | |
個別指導 | 小学生 | 中1・中2 | 中3~高2 | 高3~ |
1セット(3回分) | 6,000円 | 7,200円 | 8,000円 | 9,000円 |
Aコース | 少人数指導8日間24コマ | 31,900円 |
Bコース | 少人数指導8日間24コマ +個別指導5コマ |
43,900円 |
Cコース | 少人数指導8日間24コマ +個別指導10コマ |
55,800円 |
*
謎の給湯コーナー
2012年11月21日河浜塾祇園西原教室
こんにちは、教室長の渡邉です。
私プライベートでフェイスブックをやってるんですがちょっとした気の迷いでプレゼントに応募したら、当たっちゃいましたバリスタが……。これってあれですよね。トータルで考えると機械代より消耗品の方が会社的においしいとかそういうあれな感じのプレゼントなんですね。毎月5000名ってほぼ全員当たるんじゃないかと思います。
とりあえず当たってしまったものは仕方ないので教室に給湯コーナーができています。お水代もコーヒー代も渡邉先生のポケットマネーから出してます。太っ腹の渡邉先生と呼んでください。本当にお腹が太いのでショックを受けると思います(ぉ
生徒の皆さん、バリスタに興味津々のようですが、しっかり味わってくださいね~(何