河浜塾祇園西原教室
テスト対策+冬期講座終了(祇園)
2014年1月13日河浜塾祇園西原教室
こんにちは、教室長の渡邉です。
通常授業の開始と前後していますが、本日で冬期講座が終了です。
中3生のみなさんは冬期講座で受験対策、通常授業や講習前後の自習時間でテスト対策となかなかたいへんですが、一所懸命にがんばってくれています。
ここで努力した経験は決して裏切りません。大学・高校へ進学後も財産となって活きてきますので、倦まず、弛まず、がんばっていただきたいと思います。
年末のご挨拶+1月の予定(祇園教室)
2013年12月29日河浜塾祇園西原教室
こんにちは、教室長の渡邉です。
2013年中は地域の皆様にたいへんお世話になりました。
厚く御礼申し上げます。
年が明けましたら、以下の日程表の通り4日(土)より開講いたします。
季節柄、1月もすべての日曜日で教室を開く予定です。
全力で子どもたちや保護者の皆様の不安や疑問に対応させていただきますので、
お気軽にご連絡ください。
2014年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
祇園教室・教室長:渡邉真人
日程 | 時間 | 備考 |
---|---|---|
1月1日(水) ~1月3日(金) |
年始休業日 |
|
1月4日(土)5日(日) 1月12日(日)13日(月) |
9:00~21:00 | 冬期講座 |
1月6日(月)~ | 通常授業再開 | |
1月13日(月) | 祝日のため通常授業休講 | |
1月5日(日) | 8:30~12:30 | 中3模擬テスト |
1月8日(水)~13日(月) | 中1中2模擬テスト | |
1月11日(土) | 13:00~20:00 | テスト対策・受験対策SOS |
1月18日(土) | 13:00~20:00 | テスト対策・受験対策SOS |
1月19日(日) | 10:00~17:00 | テスト対策・受験対策SOS |
1月25日(土) | 13:00~20:00 13:00~17:00 |
テスト対策・受験対策SOS 中3受験対策特訓講座 |
1月26日(日) | 10:00~17:00 13:00~17:00 |
テスト対策・受験対策SOS 中3受験対策特訓講座 |
各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。ご希望の方はご連絡ください。
なお、河浜塾祇園教室の通常開校時間は以下のようになっております(お電話は開校時間外でも大丈夫です)。
月・水・木・金……14:00~22:00
火 ……16:30~22:00
土 ……13:00~21:00
日 ……開校します。10:00~18:00
祝日……休校日
祇園教室カレンダーはこちらのページにも設置しています。
冬期講座開催中(祇園教室)
2013年12月27日河浜塾祇園西原教室
こんにちは、教室長の渡邉です。
冬期講座が続いていますが、私たちも全力で子どもたちの疑問や質問に対応させていただいております。とくに受験生の皆さんが授業時間外でもしっかり利用してくれていますので、無理なく無駄なく頑張っていただくためにも、陰に日向にフォローを行って参ります。
↑中3以外は1対2の個別指導がほとんどです。
↑中3公立入試対策γクラス
↑中3公立入試対策ρクラス
……中3のクラス名がγ(ガンマ)とρ(ロー)なのは、【がんばろう】が語源とか何とか。。。
中3必勝暗記会実施中(祇園教室)
2013年12月22日河浜塾祇園西原教室
皆さんこんにちは。教室長の渡邉です。
冬期講座開始直前となる本日ですが、公立高校志望の中3生を集め、理科と社会の暗記会を実施しています。
朝10時から午後3時前までの時間を頂き、渡邉は社会の解説と暗記確認をさせていただきました。
午後5時現在、古川先生による理科の解説と暗記が行われています。
昨年は私一人で両科目を担当させていただきましたので、肉体的には楽ですが、暇を持て余してブログに書き込んでいます(笑
さて、冗談はともかく、理社の流れを一日でまとめ、さらにそれを覚えています。
一つ一つは些細なものも多いのですが、入試直前のこの時期、一通りの流れをまとめて抑える時間は今後なかなか取りづらくなってきます。
この機会にしっかりと内容を整理し、以後、暗記を重ねていただきたいと思います。
受験生の皆さん、一緒に頑張りましょう。
冬期講座準備中(祇園教室)
2013年12月18日河浜塾祇園西原教室
皆さんこんばんは。教室長の渡邉です。
いよいよ今週の日曜日は中3の必勝暗記会。次の月曜日には冬期講座がスタートします。
昨年は次の写真のような公立対策プリント集を配布して、徹底的に広島県の公立入試の対策を行ったわけですが・・・、
「これでまだ半分ですよ」という表現をしたかと思いますが、今年はこんな(↓)感じです。
これで予定している『4分の1の量』です。
闇雲に問題を解けば良いというものではありませんが、絞りに絞った対策のための問題です。
今週から中3生の皆さんに配布を開始していますが、『使用上の注意』も同時にお渡ししています。
しっかりと使いこなして、実力強化に役立てていただきたいと思います。
一緒に頑張りましょう。
教室開放中&古川先生がやってくれました(祇園教室)
2013年12月8日河浜塾祇園西原教室
皆さんこんにちは。教室長の渡邉です。
本日は日曜日。なのですが、12月はすべての日曜日で教室を開放し、テスト勉強及び受験勉強中の生徒さんに来ていただいています。
まだまだ期末テストが残っている学校もありますし、なによりも大学入試センター試験や私国立の中学受験開放日があと5週間と迫ってきています。しっかり頑張って、悔いの残らない日々を過ごしていただきたいと思います。
さて、そんな雰囲気の祇園教室ですが、いろんな学年の生徒さんがいらっしゃってますので、【受験一色】というわけでもありません。
非受験学年の生徒さん、とくに小学生の生徒さんにも楽しく塾で勉強していただこうということで、昨夜副教室長の古川先生がごそごそと作業した成果が下の写真です。
生徒の皆さん、見かけたら温かい気持ちで古川先生に声をかけてあげてください。
入退室管理システム復旧しました(祇園)
2013年12月5日河浜塾祇園西原教室
祇園教室の入退室管理システムが不調となっておりましたが、関連機械を入れ替えまして復旧の運びとなりました。
保護者・生徒のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
子どもたちの安全確保のため、河浜塾では様々な取り組みをおこなってまいります。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
祇園教室教室長:渡邉真人
入退室メールの遅れについて(祇園教室)
2013年12月2日河浜塾祇園西原教室
保護者の皆様お世話になっております。
現在、祇園教室の入退室管理システムが不調となっております。
まことにご迷惑をおかけしております。
長年の酷使に耐えかね、管理用のPCが沈黙いたしました。
現在手作業で入退室のお知らせをお届けしておりますが、不備や送れもあろうかと思います。
管理システムの作成元に修復を依頼中です。
いましばらくご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
教室長:渡邉真人