公立高校入試プロ|一斉指導・個別指導で学力と実力を鍛えます
季節講座・イベント等
  • HOME »
  • 季節講座・イベント等 »
  • 未分類

未分類

期末テスト対策無料体験実施中!(戸坂上中学院)

戸坂中学校の1年生および2年生を対象に

最大3週間の「テスト対策無料体験」+「プレ講座」を実施中です。

期間:2/3(月)~期末テスト終了まで  (定員制)   
 体験後ご入塾の生徒さんはには特典があります。

詳しくはお問い合わせください。
新年度からの通塾をお考えの保護者様は「入塾説明会」へお越しください。

最新の受験・教育情報、学校情報満載です。

10月の開校予定【東原】

テスト対策等は学校での日程発表等に応じて随時変更する場合があります。

面談のご要望がございましたら、こちらまでお願いいたします。

上記以外でも、各学校の定期テストにあわせて補習を随時行います。時間帯の詳細は以下のカレンダーをご覧ください。 

 


  カレンダーはこちらのページにも設置しています。

7月も終わり。[五日市中央教室]

こんにちは、佐々木です。

短かった梅雨も明け
いよいよ暑い暑い本格的な夏がやってきました。

塾では夏期講座がスタートしております。

当教室では
12時間コースという表に出さない
裏コースがあり
朝から晩までどっぷり塾で勉強三昧という
非日常的な体験をしている生徒も多数おります。

本日は小5のテーマ学習の日でした。
小5のテーマ学習は
広島県のパズルを作成しています。
IMG_0449 IMG_0448

14の市と9つの町をピースにして
広島県を完成させます。
それぞれ特産物の絵を書き込んだり
市の形から人の顔にしたりと
オリジナルの広島県パズルを作成しております。

この夏
立派な広島県パズルを完成させる予定です。

19 夏期講座のご案内[五日市中央教室]

こんにちは、佐々木です。

夏期講座の詳細をご案内いたします。
19hp夏期要項 
夏のイベント!

3

夏得キャンペーン!

夏期講座をお申し込みいただくと
1

さらに夏期講座と同時に入塾をお申し込みいただくと

2

体験授業を随時受け付けております。
まずは、授業を受けてみてください。
ご連絡お待ちしております。

℡ 921-8852 佐々木がお受けいたします。

矢野教室 イベント情報

こんにちは! 矢野教室の笠間です。

6月15日の保護者会には多数の保護者様に参加していただき、大変ありがとうございました。

残念ながら欠席されたご家庭には生徒に資料を渡していますので、ぜひご覧ください。

 

さて、あと1カ月すれば夏休みが始まります。

それまでに行われるイベントについて、紹介していきます。

 

① 6/23㈰ 定期テスト直前日曜勉強会

毎回定期テストの前に行っている勉強会です。

最後の仕上げをするために是非ご参加ください。

 

② 7/1㈪、7/5㈮ 小学生対象 理科実験教室

http://kyodotai.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/6f58cf6598d1716bf8afd856063ef7e3.png年2回行っている実験教室です。

今回は「消える貯金箱を作ろう!」と「インクの成分を見てみよう!」です。

現在塾に通っていないお友達やご兄弟の方でも参加できます。(参加費が300円必要です)

ご希望の方は教室に申込用紙がありますので、ぜひお持ち帰りください。

 

 

 

6/25㈫から夏期講座の募集もスタートしていきます。

昨年は豪雨災害で大変な状況の中スタートしましたが、今年は矢野教室一丸となって盛り上げていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 

最後に、6/19㈬、6/20㈭は教室がお休みとなっておりますので、お気をつけ下さい。

キャッチボール[五日市中央教室]

こんにちは、佐々木です。

小5の女の子に珍しく
グローブを持った二人組がおりまして
今日は勉強をした後に
3人で公園に行って20分間ではありましたが
キャッチボールをしました。

どのくらいぶりだったでしょうか
キャッチボールをするなんて。

投げては受け取る

会話も同じですが
最近は生徒に投げるばかりで
受け取ることが足りていないのではないか
と、気付かされました。

来週もしようと約束しました。

いや、一層のこと生徒みんなを誘って・・
特に運動不足の中3の皆さんには気分転換になって
いいのでは?と思ったり。

そのうちキャッチボールの時間として
定着したり?

小5の女子二人組
今日はありがとうございました。
また来週。

第2回小学生理科実験[五日市中央教室]

こんにちは、佐々木です。
さぶくなってきました。
体調には気をつけましょう。

さて、12月11日(火)と12日(水)に
今年2回目となる小学生理科実験を行いました。

今回のテーマは
「光のブーケを作ろう」「うがい薬がビタミンC発見器!?」でした。
釣り糸が光のブーケに変身し
そうめんつゆの色をしたうがい薬にレモン汁を垂らすと
液体が透明になりました。
489E0D2D-2588-4A73-BB72-7DD77B4935F4 2A15D606-1238-4D13-BBD9-B2AC6717C72E

ピーマンも実験の結果
うがい薬が透明になりましたね。

必ずや成功するとは限らない理科実験です。
失敗があるから成功があると
言い訳にはしたくありませんが
次回もめげずに頑張ります。

生徒に皆さんもめげずに
参加してください。

100日カレンダー(戸坂上中学院)

今日11月26日(月)で公立高校入試選抜Ⅱまでちょうど100日。今年も恒例の100日カレンダーが登場しました。このカレンダーは落書き自由。それぞれの志望校合格への決意と願いを込めて「あと100日」は全員で書き込みました。他の学年の生徒たちも応援メッセージを書き込んでくれます。いよいよカウントダウンが始まりました。全員合格を目指してラスト100日に突入です。

Page 6 / 66«567»
Copyright © 有限会社広島カルチャーストック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.