公立高校入試プロ|一斉指導・個別指導で学力と実力を鍛えます
季節講座・イベント等
  • HOME »
  • 季節講座・イベント等 »
  • 未分類

未分類

楽笑!151125(水) 冬期講座のお知らせ [彩が丘・藤の木教室]

こんにちは、佐々木です。

彩が丘教室・藤の木教室
両教室の冬期講座の要項ができましたので
お知らせいたします。

春からではなく
一足早く冬から始めませんか。
学業に王道はありませんが
早めに取りかかって損はありません。

ぜひよろしくお願い致します。

fuji10

藤の木教室

fuji11

藤の木教室

aya10

彩が丘教室

aya11

彩が丘教室

 

冬期講座募集開始!(五日市中央教室)

11月25日(水)より冬期講座の募集を開始しました。

 

『冬からはじめよう!』をテーマに春からではなくこの冬からの通塾をお勧めしています。
特別優待キャンペーンも行っております。
ぜひ、この冬に五日市中央教室で学びの体験をしましょう!

冬期要項(ブログup用)1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬期要項(ブログup用)2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先は 921-8852 教室長 打越 までお願いします。

楽笑!151119 小学生理科実験 [彩が丘・藤の木教室]

1448248969145 1448249004850 1448249033053こんにちは、佐々木です。

今週は、18日の水曜日に彩が丘教室で
19日の木曜日に藤の木教室で
何が起こるかわからない理科実験を
行いました。

今回の実験は
「水の汚れはどこに行く?」
「割れないシャボン玉を作ろう」
の2つの実験を行いました。

「水の汚れはどこに行く?」は
炭や綿を使って自作のろ過装置を作り
泥水をきれいな水にする実験。

「割れないシャボン玉を作ろう」は
シャボン液に砂糖や洗濯のりを混ぜると
強いシャボン玉を作ることができます。
それを静電気の原理を使って
風船で操ってみよう!

というのが今回の実験の目標でした。

綿をきつく詰め過ぎた為に
ろ過する泥水が下りてこなかったり
当日の天候が雨で
湿度が高かったので静電気が起こりにくく
風船を擦り上げるのにヘロヘロになったりと
いろいろなハプニングもありましたが
無事終えることができました。

外部からも参加していただきました。

ありがとうございました。

楽笑!151113(金) 塾内テスト実施中[彩が丘・藤の木教室]

こんにちは、最近のニュースが
どうも残忍な悲しい事件が多いことに
気持ちが晴れ晴れとしない佐々木です。

さて、両教室において
小学生(算国)・中学生(英数)の
塾内テストを実施しております。

彩が丘教室は残すところ
中1数学 11月18日(水)のみ
藤の木教室は
中2数学 11月14日(土)
中1英語 11月17日(火)
小6算国 11月17日(火)が
残っております。

小学生・中学生とも返却と同時に直しに入ります。
できなかったところをできるように
徹底して補強します。

教室の掲示物【矢野教室】

こんにちは。教室長高原です。

いま、教室の壁に掲示しているものをちょいとご紹介いたします。
夏期講座で「オリジナル検定」を行いました。
漢字、計算、社会(4・5年生は都道府県覚え、6年生は歴史用語覚え)の3部門です。
90点以上取ると『金賞』の賞状、満点だと『プラチナ賞』のひときわ大きい賞状を贈りました。
そして、賞状授与と同時に記念撮影。いい笑顔もあれば、少し緊張した顔も。

こんな感じでございます。
IMG_20151001_232305 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20151001_232318 (2)

 

 

 

 

 

 

下の写真、ちょっと大きいのが数枚ありますが、これは各学年トップの生徒に贈られた『最優秀賞』です。
こちらには特製の盾を贈りました。

写真はもうしばらく掲示して、外したらみなさんに進呈します。
今度は各ご家庭で掲示してもらえるといいな。

第2回保護者会+追加開催のお知らせ【矢野教室】

こんにちは。教室長高原です。
10月11日(日)、安芸区民文化センターにて、『第2回保護者会』および『高校入試相談会』を行いました。
当日の様子をお知らせします。

20151011_041331370_iOS

20151011_044820233_iOS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の方々もメモを取りながら熱心に聞いておられました。
ご出席いただき、ありがとうございました。

途中からは、午前中に広島国際学院高校主催の模擬試験を終えた生徒たちも参加。
自分の志望する高校の募集がどうなっているのか再確認です。

その後は高校入試相談会へ。
公立高校・私立高校各5校ずつ、計10校の先生方にに参加いただきました。
生徒同士で、保護者の方数人のグループで、また親子でと、さまざまな形で各学校のブースにつかれ、
各学校の先生方のお話に耳を傾けておられました。
先生方も、続々と押し寄せてくる生徒さんや保護者の皆さま相手に丁寧にご説明をしてくださいました。
とても盛り上がったすばらしい会となりました。
来年も行います。(もう会場を押さえておりますよ)お楽しみにお待ちください。

当日は3連休の中日でもあったため、ご予定があったり、
またお仕事等でお越しになれなかった保護者の方もおられました。

「どうしても聞いておきたい」との声にお応えして、

 保護者会の追加開催を行います。

 11月11日(水)19:20~21:00

今回の会場は当教室(学習共同体矢野教室)です。

この機会を逃されることのないよう、ぜひともご参加ください。
お待ちしております。

 

楽笑!151020(火) お土産 [彩が丘・藤の木教室]

こんにちは、佐々木です。

今日は藤の木教室の6年生の女の子から
修学旅行のお土産をいただきました。1445352079221

報告するのが遅れましたが
彩が丘の6年生の生徒さんからも
修学旅行のお土産をいただいておりました。

限られたお小遣いの中
わざわざお土産を買ってきてもらって
大変恐縮です。

開けるのがもったいないので
しばらく飾っておきます。

ありがとうございました。

楽笑!151017(土) アップルパイ[彩が丘・藤の木教室]

1445260577457

早速手が伸びてきました

こんにちは、佐々木です。

事後報告になりますが
水曜日に彩が丘の1年生の女の子が
手作りのアップルパイを持って来てくれました。

わたくしここ最近
某コンビニにあります
「もっち~りあんドーナツ」にハマっておりますが

これまた手作りアップルパイ
おいしかったです。

みんなでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。
ありがとうございました。

 

Page 21 / 66«202122»
  • お問い合わせ

検索

教室からのお知らせ(教室別)

Copyright © 有限会社広島カルチャーストック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.