2015年11月
2015中3秋期実力練成合宿
2015年11月25日上中学院~戸坂出江 河浜塾本部八幡校 河浜塾東原教室 河浜塾祇園西原教室
学習共同体河浜塾・上中学院では、毎年秋に中学3年生を対象とした勉強合宿を開催しています。
夢の実現に向けて、第一志望校合格に向けて、一生懸命に努力した経験をしっかり増やしていただきたいと思います。
また、受験勉強のラストスパートを始める前に、学習体力を実感させ、鍛えていくためでもあります。
そんな合宿が広島青少年文化センターで実施されました。
冬期講座のご案内(戸坂上中学院)
2015年11月25日上中学院~戸坂出江
期間:12月22日(火)~1月6日(水) 〔お休み/12月23日(祝)、12月30日(水)~1月3日(日)〕
学年/コース |
指導科目 |
日数 |
講習費用 |
小学生個別 |
算国 |
3日間×50分×2 |
¥5,000 |
小5受験 |
算国(理社) |
6日間×50分×2 |
¥12,500 |
小6受験(締め切りました) |
算国理社 |
ー |
ー |
中1 |
英数 |
7日間×60分×2 |
¥13,500 |
中2 |
英数 |
7日間×60分×2 |
¥13,500 |
中3 |
英数国理社 |
10日間×60分×4 2日間×60分×2 |
¥39,500 |
中3(小論文) |
小論文指導 |
冬期中 ×50分×2 |
ー |
※小論文のみの受講はできません。1月も継続して指導します。
定員間近なコースもございます。 詳しくは(082)220ー5010 担当:小田 までお電話ください。
冬期講座のご案内(個別指導教室)
冬期講座の募集を開始いたします。全般についての詳細はトップページのお知らせをご覧ください。
祇園教室・東原教室・学び舎高屋の授業料は以下をご覧ください。
なお、個別指導専門教室ではお子さまお一人お一人の状況等にあわせて柔軟なカリキュラムを組んでまいります。
まずは各教室までご相談ください。
季節講座は『講座方式』と『オーダーメイド方式』があります。
河浜塾個別指導教室の季節講座は、『講座方式』と『オーダーメイド方式』の2種類があります。
現在の状況や目的など、お好みにあわせてご利用ください。
受講についてのご相談は、随時面談やお電話、メールで承りますので、お気軽にご連絡ください。
冬期講座開催日程
平成27年12月24日(木)~12月29日(火)
平成28年1月4日(月)~6日(水)、1月10日(日)~11日(月)
12月23日、30日~1月3日は休校日です。
※期間中の通常授業はありません。(通常授業は1月7日(木)より再開します)
※12月24日(木)は中3必勝暗記会を開催します。
※中1・中2生は1月4日からの週で模試を実施します。
※中3生は1月9日(土)8時30分から模試を実施します。
申込コースについて
1.講座方式(個別指導/集団個別指導)
1回の授業は55分で、目的別に回数を設定します。
複数講座の受講が可能です。
オーダーメイドとの併用も可能ですので、ご希望に合わせてご選択ください。
なお、開講講座は次の表の通りです。受講日時はご都合を承ります。
講座名 |
詳細 |
時間 回数 |
授業料 |
中学受験科対象 | |||
算国総合講座 |
算国を中心に個人別・志望校別の受験対策カリキュラムを進めます。 1×3集団個別指導 「算・国」または「算・理」2科目指導 |
24回 |
28,800円 |
4科目総合講座 |
理社も含めた受験対策カリキュラムを進めます。特に6年生は、志望校に向けてのラストスパートを行います 1×3集団個別指導 「算・国・理・社」4科目指導 |
36回 | 43,200円 |
受験対策講座 |
個別指導で個人別・志望校別の受験対策カリキュラムを進めます。 1×2集団個別指導(1×1可能) 「算・国・理・社」から1科目ずつ選択 |
8回 | 15,600円 |
小学生~中学2年生 | |||
完全個別 基礎強化講座 |
個別指導による個人別カリキュラムで各教科の復習と予習を行います。苦手な科目の場合はこちらをご検討下さい。 1×2集団個別指導(1×1可能) 「英・数・国・理」から1科目ずつ選択 |
5回 | 9,200円 |
8回 | 13,200円 | ||
集団個別 練成徹底講座 |
要点補強の復習を中心に行い、難しくなる学習内容に備えます。個別指導と併用も可能です。 集団個別指導 「英・数・国」から1~3科目を自由に選択 |
8回 | 9,200円 |
12回 | 13,200円 | ||
18回 | 19,800円 | ||
24回 | 26,400円 | ||
中学3年生 | |||
レベル別 強化講座 |
個人別カリキュラムで各教科の入試対策問題を中心に、受験に向けてのスラストスパートを行います。 下の「高校入試対策講座」との併用も人気がある講座です。 1×2集団個別指導(1×1可能) 「英・数・国・理」から1科目ずつ選択 |
5回 | 10,800円 |
8回 | 15,600円 | ||
12回 | 23,400円 | ||
高校入試 対策講座 |
高校入試に向けて、志望校にあわせて徹底的な対策を行います。この冬でしっかり学習時間を確保する必要がある生徒さんにはお勧めのコースです。特に苦手な科目は個別指導と併用するのが効果的です。 集団個別指導 「英・数・国・理・社」から1~5科目を自由に選択 |
24回 | 28,800円 |
32回 | 38,400円 | ||
40回 | 48,000円 | ||
52回 | 57,200円 | ||
小論文 |
高校入試に備え、志望校にあわせて小論文の書き方指導を行います。 1×2個別指導 「小論文」指導 |
5回 | 13,500円 |
必勝暗記会 |
公立高校入試に向けて、理科と社会の暗記会を行います。 集団指導 「理・社」2科目指導 |
1回 | 6,900円 |
高校1年~2年生 | |||
完全個別 基礎強化講座 |
個別指導による個人別カリキュラムで高1生は学校内容の予習復習を、高2生は受験に向けて主要科目の復習を行います。 1×2集団個別指導(1×1可能) 「英・数・国」から1科目ずつ選択 |
5回 | 10,800円 |
8回 | 15,600円 | ||
高校3年生・卒生 | |||
センター試験 対策講座 |
センター試験直前です。近隣の大学は2次試験の配点がやや低めです。現役生はセンター試験の得点アップを確実にしていきましょう。 1×2集団個別指導(1×1可能) 「英・数・国・物・化」から1教科ずつ選択 |
5回 | 11,500円 |
8回 | 17,600円 | ||
12回 | 24,900円 |
※ご兄弟で受講される場合、授業料が最も高額の方以外を20%割引かせていただきます。
※1日に2時間以上の受講が効果的です。
※表にない科目はオーダーメイド方式で承ります。
※高校生の理科は、受講枠が限られますので、事前にご相談下さいますようお願いいたします。
※1×2は先生1人に生徒2人まで、1×3は3人までの個別指導です。
※集団個別は先生1人が3~8人を指導する個別指導です。生徒が増えると先生も増えます。
なお、学び舎高屋では1×1個別指導(生徒1人1人に先生がつきます)の講座も開催いたします。
2.オーダーメイド方式(1×2個別指導/1×1個別指導)
上記の講座方式ではご都合が悪い場合、完全オーダーメイドで受講可能です。
55分授業を1回として、お好きな回数をご記入ください。授業料は下の表をご覧ください。
日程・日時はご都合を承ります。
なお、講座方式との併用受講も可能です。
1回の受講料 |
小学生(非受験)~中2 |
中受・中3~高2 |
高3・卒生 |
1×2個別指導 | 1,850円 | 2,160円 | 2,300円 |
1×1個別指導 | 2,700円 | 3,200円 | 3,400円 |
※1日に2時間以上の受講が効果的です。
中3対象オプション講座【必勝暗記会】 オススメ
12月24日(木)に中学3年生を対象として理科と社会の【必勝暗記会】を実施します。
公立高校入試で確実に得点化しておきたい理科と社会の重要用語ですが、一人ではなかなか暗記もはかどらないものです。
なかまと一緒に、暗記作業と確認テストをくりかえし、得点源に変えていただきたいと思います。
なお、暗記内容は学習共同体グループの豊富な情報量を活かし、重要事項をしっかり選び出してご用意しています。
入試の出題内容を克服し、受験に【必ず勝利するための暗記会】を目指します。
対象 : 中学3年生
日時 : 12月24日(木) 午前9時30分~午後5時 ※昼食はご用意ください
内容 : 必勝暗記プリントを使った暗記作業と確認テストの反復
受講料: 6,900円
?
まずは各教室までお電話でお問い合わせ下さい。 お一人お一人心を込めて指導にあたらせていただきます。
冬期講座のご案内(口田校)
2015年11月25日未分類
皆さんこんにちは、口田校室長の山吹です。
またも更新が大変遅くなってしまいました。申し訳ありません。
11月28日がやってきますと、いよいよ
「公立高校入試選抜Ⅱまで『あと100日』」となります。
後期中間試験も終わり、特に中3の皆さんにとっては
最後の第4コーナーを回ったところに差しかかってまいりました。
エンジンフル回転で、我々も一緒になっていい形でのゴールを迎えたいと思います。
さて、冬期講座のご案内をさせていただきます。
詳しいことはお電話でお問い合わせをいただけたらと思います。
ぜひ一緒に、やる気のある皆さんと勉強できることを願っております。
どんな些細なことでも構いませんので、ぜひぜひお問い合わせ下さい。
(ご紹介キャンペーンにつきまして、最下部に掲載しております。)
お問い合わせは口田校・山吹までお願いします。(℡841-0353)
楽笑!151125(水) 冬期講座のお知らせ [彩が丘・藤の木教室]
2015年11月25日未分類
こんにちは、佐々木です。
彩が丘教室・藤の木教室
両教室の冬期講座の要項ができましたので
お知らせいたします。
春からではなく
一足早く冬から始めませんか。
学業に王道はありませんが
早めに取りかかって損はありません。
ぜひよろしくお願い致します。
冬期講座募集開始!(五日市中央教室)
2015年11月25日未分類
11月25日(水)より冬期講座の募集を開始しました。
『冬からはじめよう!』をテーマに春からではなくこの冬からの通塾をお勧めしています。
特別優待キャンペーンも行っております。
ぜひ、この冬に五日市中央教室で学びの体験をしましょう!
お問い合わせ先は 921-8852 教室長 打越 までお願いします。
冬期講座のご案内(本部八幡校)
2015年11月25日河浜塾本部八幡校
11月25日より冬期講座の受付を開始しております。
今年の冬も学習体験を大切に、学びと勉強のバランスを考えた冬期講座を展開します。
冬期講座と合わせて1月以降の入塾をお決めいただいた方に、「冬からはじめよう!」特別優待キャンペーンを実施しておりますので、詳しくはお問い合わせください。
楽笑!151119 小学生理科実験 [彩が丘・藤の木教室]
2015年11月19日未分類
今週は、18日の水曜日に彩が丘教室で
19日の木曜日に藤の木教室で
何が起こるかわからない理科実験を
行いました。
今回の実験は
「水の汚れはどこに行く?」
「割れないシャボン玉を作ろう」
の2つの実験を行いました。
「水の汚れはどこに行く?」は
炭や綿を使って自作のろ過装置を作り
泥水をきれいな水にする実験。
「割れないシャボン玉を作ろう」は
シャボン液に砂糖や洗濯のりを混ぜると
強いシャボン玉を作ることができます。
それを静電気の原理を使って
風船で操ってみよう!
というのが今回の実験の目標でした。
綿をきつく詰め過ぎた為に
ろ過する泥水が下りてこなかったり
当日の天候が雨で
湿度が高かったので静電気が起こりにくく
風船を擦り上げるのにヘロヘロになったりと
いろいろなハプニングもありましたが
無事終えることができました。
外部からも参加していただきました。
ありがとうございました。