2014年3月
選抜Ⅱを受験するみんなへ
2014年3月4日未分類
いよいよ公立高校入試選抜Ⅱまであと1日と数時間となりました。 この場をお借りしまして中3の生徒たちにエールを送りたいと思い書かせて頂きました。
これから受験するみんなへ。
これまでやってきた自分の努力を信じて、結果を恐れず試験に臨んでください。
緊張しない受験生なんてほとんどいないでしょう。
だからこそ普段授業でやってきた演習のことを思い返し、「自分以外に誰が合格するんや!」いう位の気持ちをもちつつリラックスしつつ(これが難しいとは思いますが)答案用紙をできるかぎり埋めていきましょう。
みんなこれまで本当に一杯頑張ってきました。その頑張りを存分に出し切ってください。
選抜Ⅱ。【矢野教室】
2014年3月4日未分類
きょうで、中3の受験に向けての授業は最後となりました。
授業の最後には選抜Ⅱ受検者に向けてお話をいたしました。
←は北詰先生。
そのあとわたくし(高原)からもひと言
ここまで来たらもう頑張ろうと思わず、むしろリラックスして、落ち着いて臨むこと。
もちろん、持っている力をフルに出してほしいのですが、
当日になって、会場に行ってまで「がんばろう!」と思うと、かえって周りが見えなくなりそうで怖いです。
入れ込みすぎると、ひとつの問題にはまって抜けなくなったりとか。。。。。(((((((( ;゚Д゚)))))))
開始になったら、まず深呼吸。問題をひと取り最後のページまで見通して、様子をつかんでから取りかかりましょう。
はまってしまわないように、おかしいと思ったらいったんその問題からは離れましょう。
力を出せるか出せないかは、頑張ることできまるのではなく、 落ち着きを保てるかどうかです。
あすはしっかりとリラックスして過ごしましょう。
先日、生徒さんには『合格まんじゅう』をお配りしました。
↓↓ こういうものです。
学習共同体ではもう10年以上、生徒さんに高校入試合格の祈りを込めて、お配りしています。
当時は特注品、いまでは期間限定で販売もされているようですが。
あんは『勝ち栗』の栗あん、生地には『粘り強く』の思いを込めて粘りのある口当たりの良い生地が使用されています。
配った日にすぐ食べちゃってた生徒さんもいましたが、「あす食べるんだー」と言う生徒さんも。
食べた人みんなが合格を勝ち取れるよう、その願いがこもっています。
みんな合格だーーーー\(^o^)/
とはいえ、どんな問題が出るのか、ちゃんと解いてくれただろうか。。。。。
もう1週間は、ドキドキの毎日です。
公立入試まで残り2日
今まで頑張ってきた成果を出す時が刻一刻と迫っています。
大丈夫。
焦らなくても、君たちがやってきたことは、必ず報われると信じてます。
「継続は力なり」です。
頑張ってきたことを本番にぶつけてきましょう!!
応援してます。(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
社会・理科・英語担当 北詰 彩
選抜Ⅱまであと2日(口田校)
2014年3月4日未分類
皆さんこんにちは。口田校室長の山吹です。
またしても、更新がご無沙汰になってしまいました。
この間、公立高校選抜Ⅰと私立高校推薦入試、一般入試が行われ、口田校でもよい知らせがたくさん届いております。
結果は、選抜Ⅱ発表後にお知らせします。
さて、いよいよ来ましたね受験生の皆さん。
明日の授業はもう何もすることがありません。しますけど。
みんなこれまで精一杯やってきました。
どれだけ夜遅くまで塾で、家庭でがんばったことか。本当に素晴らしい。
そのことは誰もが認めてくれます。くれているはずです。少なくとも私は認めてます。
しんどかったでしょう。苦しかったでしょう。
いっぱい叱られました。いっぱい悔しい思いもしたでしょう。
ただ、頑張った事実は一生残ります。まずはそれがあなたたちの財産です。
これまで支えて下さったご家族や友達、学校の先生への感謝の気持ちを持って
堂々と2日間、頑張ってきて下さい。
私たちはもう祈るのみです。
そして、合格発表へ堂々と、胸を張って向かいましょう。
健闘を祈ります。
笑う門には福来る![受験生応援メッセージ]
中3生諸君、君たちの努力は必ず良い結果につながるぞ。いい笑顔で試験に臨んでくれたまえ!
キミたちが最高のパフォーマンスを発揮できることを、私も笑顔で応援します。ファイトだ!
数学・理科担当 可知 直樹