こんにちは。矢野教室高原です。
6月3日(火)、6日(金)と2回に分けて第1回理科実験「鉛筆でライトを作ろう!」を行いました。
小学生の生徒さん全員に加え、塾外からも1名のご参加がありました。
電流が通じると赤く光るのを見た生徒たちからは歓声が上がり、喜んでいたようです。
その模様を少しアップします。
生徒たちの感想――――
・炭素には電流を通す性質があり、電流を通すと熱を出して光ることがわかった。(小6)
・ずっと光っていると芯が細くなっていったのがおもしろかった。(小5)
・作るのはむずかしかったけど、光るのがふしぎだった。おもしろかった。(小5)
・Hや2Bなど、芯の種類で明るさがちがうことがわかった。(小4)
第2回の理科実験は夏期講座中に行う予定です。テーマは・・・まだナイショです(今回のアンケートをもとに決定します)。
楽しみにしていてくださいね。