未分類
計画的に・・・
2012年4月23日未分類
こんにちは、口田校室長の山吹です。
河浜塾では毎年、ゴールデンウィークをお休みとさせていただいております。
そのため、というわけでもないのですが、今年も中学生の皆さんには長期間にわたる数学の宿題を出しております。
テキストの問題をひたすらノートに解いてもらうわけですが、(ノートへの宿題のやり方に秘密があります…。生徒さんにはお伝えしてます。)かなりのページ数の宿題となっています。
どのくらいのページ数なのか。ページ数だけ聞くと「多い!!」となるくらいの量です。が、生徒さんには次のように話をしています。
「1日に大量にやるのではなく、計画的にやってほしい。」
計画的に・・・ってどういうことなんでしょうか。
例えばある学年で20ページの宿題が出たとします。締切まで3週間だとしましょう。
多くの生徒さんたちがはまってしまうのが、締切直前に宿題の存在を思い出し、締切の日まで必死になって1日に7ページも8ページもやってしまうパターンです。これは、正直、学力アップに何の足しにもなりません。20ページの宿題を3週間=21日でやるわけですから、単純に言えば1日に1ページのペースです。今年お渡ししている中学校数学のテキスト、1ページに計算問題が多くても20問くらいのものです。1問に1分かかったとしても、1ページ20分です。毎日、そのくらいの時間は家で机に向かって勉強してもよくないですか?もちろん、1日1ページって、言うのは簡単なことです。やるのは難しい。でも、いっぱい貯めてしまって何時間もかけてやるのならば、毎日ちょっとずつの方がラクじゃないですか?ラクでもあるし、学力アップにプラスになると思います。
さて、まだどのくらいのペースでやるのか計画たててない皆さん、少しでも早く計画たてましょう。1日に1ページなのか、もしかしたら2日に1ページでいいのかもしれませんよ。1日に1ページやらないといけないのであれば、別に1日おきに2ページずつでもいいですよ。そこはあなたの考え方次第です。このゴールデンウィーク期間中、いかに計画的に勉強してもらえるか、それがいずれやってくる中間試験や期末試験、最後に控えている高校入試にも役立つはずです。宿題を大量に出すのは、皆さんを苦しめるためではありません、皆さんにラクに勉強してもらいたいため、計画的に勉強することが意味のあることだとわかってもらいたいためです。ぜひ計画を立て、うまく勉強してみて下さい。連休明け、皆さんの数学の力がアップしてることを願っています。一緒に頑張りましょう。
Time Is Money
2012年4月21日未分類
こんにちは。口田校室長の山吹です。
今日のテーマは「時間の使い方」です。特に中学生の皆さんに読んでもらいたいと思います。皆さんは時間をどれだけ有効に使っていますか?無駄な時間をたくさん過ごしていませんか?
ここで1日=24時間を細かく見てみましょう。まずは平日から考えてみましょう。
絶対に必要な時間
①睡眠
②学校(登下校の時間・部活の時間も含む)
③家での食事・お風呂・その他
⇒④遊び(TV・マンガ・ゲーム・PC・メールなどなど皆さんにとってはぜひとも欲しい時間)
⇒⑤勉強(皆さんにとってできればなくなって欲しい時間)
⑥塾
以上、①~⑥の時間、どれだけありますか?
もしかして、それぞれの時間の合計をすると24時間を超えませんか?
例えば、①8時間(寝すぎですかね?(笑))、②11時間(例7:00~18:00)、③1時間
とすると、①~③の合計が20時間になります。
ということは残り4時間。
さあ、この4時間をどう過ごします?どう過ごしています?
④と⑤、どちらを優先すべきでしょう?やっぱり・・・⑤ですよね~。
④を優先して、⑤はほとんど0に近いな~という、そこの君、君ですよ、あなたは毎日、1日の6分の1を無駄に過ごしていることになるんですよ。90年の人生のうち、15年を無駄にしていることになりますね。単純ではありますが、すごいと思いませんか?
口田中学校の場合、学校の宿題で毎日やらなければならないものが2つあります。英語の週6ノートと、国語の二百字帳です。これ、毎日やることに意味があります。そして、ただ単なる作業ではいけません。「覚える」ためにやるのです。「覚える」ためには結構時間かかりませんか?2つで最低1時間はかけるべきだと思います。となると残り3時間。他に学校や塾の宿題がありますね。3年生の皆さんは受験勉強(1・2年の復習等)があります。学校からは実力テストに向けた色々と課題も出ているようですね。1・2年生の皆さんも、これまでに学習した内容の復習もした方がいいでしょう。どうですか?時間足ります?結構、足らないでしょう。そうなんです、時間ってないんです。毎年、受験生たちが冬になると「先生、1日24時間じゃ時間足りんよ。もっと時間が欲しい。」って言ってきます。塾のある日は⑥で2~3時間とられますね。どうしましょう。勉強する時間すらありませんね。となると、時間の使い方がとても重要になってきます。ちょっとした空き時間に宿題をするとか、下手したら①の睡眠時間を削ることになってしまいます。もしくは土曜日や日曜日など時間の余裕のある日に、まとまった時間を作っていくしかないですね。もちろんこれは「遊ぶなよ。勉強ばっかりしろよ。」という話ではありません。そんなことになると息苦しくて仕方ありません。時間を上手に、有効に、うまく見つけて、うまく使おうということです。いずれ時間の足りなくなる時が来ます。その時に焦らなくてもいいように、今の時期から時間を大切にしてもらいたいと思います。無駄に長い時間勉強するよりも、短い時間で集中して、後に残るような勉強方法も見つけていかないといけないかもしれません。一緒にその方法を見つけていきませんか?特に受験生の皆さん、相談に乗りますよ。もちろん、授業の中でも色々とアドバイスしていくと思いますが、遠慮なく相談に来て下さい。いつでも待ってます。
「まるごと無料!試験週間」
2012年4月21日未分類
もうすぐ5月です。5月といえば、五月晴れ、GW、こどもの日、母の日、そして・・・ そう!中学校の定期テストです!(!はいらないかも?) そこで!!府中緑ヶ丘中と大州中の、塾生以外の生徒さん向けに、当教室オリジナル企画、「まるごと無料!試験週間」((5/14~24、各学年5名まで)を今回も開催いたします。(塾生の皆さんにも同じことをやっていただくのはもちろんです。) その名の通り、当教室の中学部定期試験対策全メニューを、まるごと、無料で、ご利用いただける企画で、全メニューの3本柱は、「授業」「プレテスト」「自習days」です。
●「授業」では、試験範囲の教材で、演習→解説→なおし、を徹底的に、 ●「プレテスト」では、5科目の予想、重要問題をテスト前テストし(5月19日(土)です)、 ●「自習days」では、授業のない日の夕方から19:00まで、プレテストのなおしなどを各自で徹底的に、行います。
参考ですが、この3本柱をひたすらリンクさせましたところ、塾生たちは昨年度のこの定期テストで、20枚の90点台と23枚の80点台を持ち帰り、全員(学校、学年をまとめたかなり強引なものですが・・)の5科目合計平均点は388点、最高点は450点、でした。
さあ塾生以外の皆さん!当教室の様子を確認しつつ試験対策もできる一挙両得なこの企画で、今までとは違う試験勉強に挑んでみてください!
楽笑!120420(金)
2012年4月20日未分類
こんにちは。佐々木です。
今日の小6の授業は、先日の日曜日に行った社会見学のレポート作りを行いました。
当日参加した生徒さんも、参加できなかった生徒さんも休憩時間も休憩することなく
一生懸命レポート作りに取り組んでおりました。
タイトルに1時間かける生徒さんもいれば、すらすら仕上げる生徒さんも。
とにかく、形にこだわることなく、自分らしいレポートを作るように伝えております。
提出日を5月11日(金)としております。
藤の木教室、今年は3年ぶりに大賞 欲しいなぁ。
期待しております。
褒める
2012年4月19日未分類
こんにちは。口田校室長の山吹です。
最近、私が授業中などに心がけていることがあります。
それは「褒める」ということです。
お母様方にもよく「ご家庭でも褒めてあげて下さい」と言うようにしています。
するとこんなお返事をいただくことがあります。「褒めたいんですけど、褒めるところを探してもなかなかないんですよ。」
そうですよね、なかなかないんです。(汗)
ないんですけど、見つけてあげるんです。
先日もある小学生の生徒さんに、新出漢字の勉強をしてもらいました。
なかなか漢字嫌いの生徒さんです。
同じ漢字を何度も練習してもらいました。
「うまい!きれいじゃん!」「書き順もあってるぞ。」
気分よさそうに書いています。
小テストをしました。即全問正解とはいきませんでしたが、ほとんど正解しました。
「よくできたじゃん!よく覚えたじゃん!実は漢字、得意なんじゃないの?」
次の週、同じ漢字をもう1回テストしてみました。全問正解でした。
何だか漢字を勉強するのが楽しくなったみたいです。
10回叱っても1回褒めてあげると、子どもたちは嬉しそうに勉強します。
ご家庭でもたまにでもいいので、褒めてあげてみませんか?嬉しそうな子どもの笑顔に出会えます。
そんな小学生科、人数が少ない分、きめ細かく指導させていただいています。
ぜひぜひ1度、体験授業に来られてみませんか?いつでも大歓迎です。
教場報告(中学3年)
2012年4月18日未分類
教場報告(彩が丘教室)
2012年4月13日未分類
【彩が丘教室 中学1・2年】
こんにちは、彩が丘教室の教室長、川原です。中1・2の数学以外の科目を担当しています。新年度はすでに春期講習からスタートしていますが、通常の時間帯での授業はまだ始まったばかりです。ですから中学1年生は夜の授業が新鮮なようで、休憩時間に軽く食事をとったりして、塾での新たなリズムにちょっとずつ慣れてもらっているところです。授業を担当する講師たちも、元気よく楽しい授業となるように心がけております。そのおかけで(ふだんから夜更かしのせい?)、例年と比べて9時過ぎても眠くならず最後までがんばってとりくんでくれている印象です。これから中学校の生活も本格的に始まり、友だちづくりや部活、そしてもちろん勉強もたいへんになってくると思います。でも、今の気持ちを忘れず、笑顔の絶えないクラスになるように先生たちはひっぱっていきますから、いっしょにがんばりましょう!
2年生は、あっという間にこの1年が過ぎた感じがします。新しく塾に入った生徒たちがいいキャラを発揮し、頑張ってくれていて、以前からいる生徒たちも刺激を受けて授業に取り組んでいます。部活などで後輩もでき、心なしかたくましく見える彼・彼女たちを微笑ましく見ている自分に気づき、年をとったなあと(笑)実感しています。今年は、彩が丘の教室で勉強する最後の年(中3からは本部八幡校での授業)になります。より自立的な勉強ができる習慣を身につけてもらって本部に送り出せるよう、時には鬼に(ふだんはカ〇パ?)なるかもしれませんが、弱音をはかずがんばっていきましょう!保護者のみなさまにも、この1年よろしくお願いいたします。
(担当:川原 徹)