皆さんこんにちは、口田校室長の山吹です。

口田中学校の前期中間試験が6月20日から22日に行われます。
(中1・2は5教科21日と22日、中3は9教科3日間です)

今回のテストに向けて、明日からは各学年で英数の塾内テスト(プレテスト)、
そしていよいよ試験対策授業が始まっていきます。

今回は、目に見える形で生徒さんの頑張りを表そうと
「前期中間試験対策勉強、目指せ100時間!!!」
という企画をはじめました。

5月22日からスタートし、試験の終わる6月22日まで、
塾における、授業+自主勉強の時間を100時間目指して頑張ってみましょう、というものです。
毎日の授業や自主勉強の時間を、教室に貼ってある用紙に
棒グラフ状に色を塗っていきます。
本当に100時間まで到達するかどうかはわかりません。
が、目に見える形で
「あいつ頑張ってるな」「先輩たちすごいな」「負けてられないな」
という意識で見てもらえたらいいなと考えております。

もちろん、塾で勉強することがベストというわけでもありません。
きちんと家庭でも学習できることは大事です。
が、なかなかそこが難しいようで、これから試験が近づくにつれ
自主勉強にやってくる生徒さんは増えていきます。
お互いがお互いを刺激しあいながら、静かな環境の中で緊張感を持って
成長していってもらえたらと思っています。

もしもご家庭で勉強をしないでゴロゴロしているようでしたら、
どうぞ塾の方へ行って勉強しておいで、と追い出してやって下さい。
責任持っておあずかりさせていただきます。